女性と男性「家事能力の差」生まれる社会的な背景 「家事マウンティング」では状況は改善しない

3、40代の男性の意識はだいぶ変わってきている
――阿古さんが家事に関する本を出されたり、家事に関する記事も少しずつ増えてきていますが、世の中の感覚はどの程度アップデートされていると思いますか。
阿古:前島さんのような30代ぐらいの男性たちが普通のこととして料理をしたり、子どものオムツを替えたりという方々が、だいぶ増えてはいますよね。私たちのころはそういう人はほぼいなかったので、少しずつは変わってはきているとは思います。
そういう中で、せっかくやる気になっている30代の子育てパパが、「子どものお迎えがあるので帰ります」って言ったときに、「どうぞ」と職場が送り出してくれるかどうかが重要ですよね。そこで上司が、「そんなの奥さんにやってもらえばいいじゃないか」ってなると、男性の意識が家事に向いていてもやらなくなってしまう。