ストラトスに想起「ラリー風ウラカン」誕生の訳 オーナーの9割「ベストバイ」と答えた万能性

✎ 1〜 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「私のイメージの中にあったのは、昔のラリーマシンです。今のスーパースポーツはどれもみな同じ方向を向いているから、違ったベクトルで運転を楽しめるようにしたい、と思いました」

具体的にはどんなクルマがイメージにあったのか。そう尋ねると、モア氏、わが意を得たりとばかりに、目を輝かせた。

「私がインスパイアされたのは、ランチア『ストラトス』(1973年)。そのあとの世界ラリー選手権のグループB(1982~1986年)のラリーカーも、大好きでした」

伝説のラリーカー、ランチア「ストラトス」(写真:Stellantis)

ランチア「デルタS4」、ポルシェ「959」、アウディ「クワトロ」、プジョー「205ターボ16」、フォード「RS200」……といった車種名が、ずらずらと出てくる。

「私は自分で三菱『ランサー エボリューションⅥ』(1999年発表)を走らせて楽しんでいます。ボディコントロール性において、ピカイチです。エボⅦになると乗用車的になりすぎて(笑)」

要するに、モア氏の頭のなかにあったのはラリークロス競技(ダートと舗装路ともに走るレース)で戦闘力を発揮するマシン、ということだろう。

もっとも”今っぽい”スーパースポーツの楽しみかたではないか、という提案がウラカン・ステラートとして具体的な形になったのだ。

誰もがラリードライバーになれるクルマ

ウラカン ステラートは、砂ぼこりをエンジンルームに吸い込まないように車体側面のエアインテークを塞ぎ、ルーフ後端にエアスクープを設けている。一方で、「氷上でもすばらしい性能を発揮します」とモア氏はつけ加える。

チャクワラバリー・レースウェイにて、ロウベン・モアCTO(写真:Automobili Lamborghini SpA)

「開発中は、ランボルギーニがスウェーデンに持っている氷上テストコースにも出かけました。まるで、ハンヌ・ミッコラになった気分で楽しめましたよ。誰でもミッコラになれます」

とにかく、熱い情熱で作られたクルマ。それがランボルギーニ ウラカン ステラートなのだ。そうなれば気になるのは、日本で買えるかどうかだろう。

日本での価格は3116万5367円というのが、本社からの情報だ。ただし、世界限定1499台は「ほぼ売り切れ」だそうだ。この希少な万能選手を手にできる人が、実にうらやましい。

<ランボルギーニ ウラカン ステラート>
全長×全幅×全高:4525 mm ×1956mm×1248mm
ホイールベース:2620mm
車重:1470kg
エンジン:5204cc V型10気筒 
最高出力:449kW/8000rpm
最大トルク:560Nm/655555500rpm
変速機:7速DCT
駆動方式:フルタイム4輪駆動
価格:3116万5367円
この記事の画像を見る(15枚)
小川 フミオ モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おがわ ふみお / Fumio Ogawa

慶應義塾大学文学部卒。複数の自動車誌やグルメ誌の編集長を歴任。そのあとフリーランスとして、クルマ、グルメ、デザイン、ホテルなどライフスタイル全般を手がける。寄稿媒体は週刊誌や月刊誌などの雑誌と新聞社やライフスタイル誌のウェブサイト中心。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事