「うまく言葉にならない」がラクになる簡単なコツ 「できごと」+「感じたこと」をセットで発信するといい

拡大
縮小

この点について、もう少し一緒に考えてみましょう。ちなみにここからの話は、あくまで言語化力トレーニングとしてSNSを活用するとしたら、という視点での内容になります。

「SNSなんて自分の好きに書き込めばいいだろう!」と思われる方もきっといらっしゃると思いますが、あまり怒らずに読み進めてもらえると嬉しいです。

「できごと」と「感じたこと」をセットで発信する

たとえば、会社のメンバーと休日にキャンプに行った経験をSNSに書き込む文章を考えてみましょう。あなたなら何と書き込みますか? まず最初に思いつくのがこういう書き込みではないかと思います。

「会社のメンバーでキャンプしてきた!」

この書き込みはまさに「できごと」そのものです。もしSNSを活用し言語化力を磨くトレーニングをするなら、この先の「感じたこと」までしっかり言葉にすることがポイントになります。

「上司が意外と料理が上手で驚いた」
「キャンプをすると料理の腕がばれるんだな」
「料理がうまいのは家で普段からやってるからかも」
「キャンプをすると家での様子が垣間見える気がした」
「キャンプはその人の違った一面を見せてくれる時間だ」
「自分はもしかしたら上司を肩書だけで見ていたのかもしれない」
「人にはみんな、会社生活だけでは見えてこない魅力がある」
「これからはもっとその人自身のことを見ようと思った」
「チームづくりの手段として定期的なキャンプは効果的かも」

……他にもたくさんあると思いますが、このように「できごと」を通じてあなたが「感じたこと」をどんどん言葉にして書き込んでみる。するとどうでしょう? キャンプ中はその時間そのものが楽しくてきちんと言語化されていなかった気づきや思いが、SNSの書き込みを通じて次々と言葉になって目の前に現れてきます。

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』(SBクリエイティブ)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

もしもあなたが「会社のメンバーでキャンプしてきた!」という書き込みだけで終わらせていたら、これらの気づきや思いが言語化されることはきっとないのではないかと思うのです。

さらに、週明けに会社に行ったときに上司から「キャンプどうだった?」と質問をされた場合も、これならしっかりとあなたの言葉で感想を述べることができます。「……はい、楽しかったです」という淡白な受け答えで終わることはきっとないでしょう。

荒木 俊哉 電通 コピーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらき・しゅんや / Shunya Araki

一橋大学卒業後、2005年に電通に入社。営業局を経てクリエーティブ局へ。コピーライターとしてさまざまな商品・企業・団体のブランディングに従事。これまで手掛けたプロジェクトの数は100以上、活動は5大陸20か国以上にのぼる。
世界三大広告賞のうちCannes LionsとThe One Showのダブル入賞をはじめ、ACC賞、TCC新人賞、NIKKEI ADVERTISING アワード、YOMIURI ADVERTISING アワード、MAINICHI ADVERTISEMENT DESIGN アワードなど、国内外で20以上のアワードを獲得。著書に『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT