限られた時間で仕事を終える「ダンドリ力」の極意 社内や取引先との行き違いを避けるには?
コミュニケーションにおけるダンドリ力の高め方
なるべく効率よく仕事をこなしたいと思っても、どんな仕事も1人では完結しないもの。社内の人間や取引先など、周りの人とのスムーズなコミュニケーションがあってこそ、仕事は効率よく回ります。今回は、部下に指示を出す、上司に報告をする、先方に仕事を依頼するといった際に心掛けたい「コミュニケーションにおけるダンドリ力の高め方」についてお伝えしましょう。
自分が指示を出して、人に仕事を依頼する場合もあります。自分が伝えたいことと、相手に伝わったことは違うという前提に立って、相手が具体的に依頼内容を理解できるように指示をします。指示の出し方がよければ、最短距離でタスクが完了し、仕事の効率もアップします。ミスを最小限に抑えることにもつながります。
指示を出す立場としても、仕事は5W3Hが大事です。何をしてほしいのか(What)は伝えても、それはなぜか(Why)、どんな目的があるのかを伝えなければ、その仕事の大切さも、全体像も伝わりません。目的を共有できれば、指示されたことをただ作業するだけでなく、主体的に仕事に取り組んでもらえるようになります。
スケジュール(When)の指示は、希望を伝えつつ、相手のスケジュールを確認して調整します。どのタイミングで報告がほしい、事前に確認や打ち合わせをしたいなど、お互いの動きとスケジュールをその場で決めておけば安心です。
なお、聞き間違いが起きる可能性もあるため、紙に書いて渡したり、紙を見せながら説明すると確実です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら