99%のゴミの山から1%の重要情報を抜く技術 AIに負けない知識資産をつくる4つの判断基準

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

大量のコンテンツに囲まれていても、「これは保存する価値がある」と簡単に判断する方法があります。ハッと息をのんだ、心臓がドキッとした、時間の流れがわずかに遅くなり、まわりの世界が消えた。これらが「保存」の合図です。

直感の声を無視し続けていると、声は徐々に小さくなり、いずれ聞こえなくなります。まわりで何が起こっているのかが聞こえず「鈍感になる」ということです。

逆に耳を澄ましていれば、内なる声は大きくなり、何を選択すべきか、どのチャンスをつかむべきか、害となる相手や状況はどんなときかということについて、どんどん勘が鋭くなります。

情報収集に必死になってはいけない

かつてサンフランシスコのコンサルティング企業で働き始めたわたしは、夜遅くまで残業しては、仕事の山を体力に任せて片づけていました。そのせいで、精神的にも肉体的にもたびたびボロボロになっていたのです。

しかも、死ぬほど働いたのに、たいした成果を上げていませんでした。

そんなわたしに、もっとも楽に進める道を探し、小さな一歩を重ねていきなさい、とメンターがくれたアドバイスが、ずっと胸に刻まれています。

読むことを習慣づける秘訣は、「手軽に楽しく」がポイントです。知的な作業が面倒になってしまえば、いずれやらなくなるのは言うまでもありません。

ティアゴ・フォーテ 生産性コーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Tiago Forte

全世界に10万人以上のフォロワーを持ち、デジタルワークによって疲弊したビジネスパーソンたちに、より効率的で創造性の高い仕事のやり方を伝授。オンラインコース「Building a Second Brain(BASB)」は70カ国以上から受講生が集まり、授業を受けた生徒たちからは「人生のクオリティと自由度が劇的に上がった!」という声が続々と寄せられている。
これまでのクライアントに「トヨタ自動車」「ジェネンテック」「米州開発銀行」などがある。『ニューヨーク・タイムズ』『アトランティック』『ハーバード・ビジネス・レビュー』などさまざまなメディアで取りあげられる、今もっとも注目を集める「生産性」のエキスパート。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT