菊間千乃さん「弁護士」転身後の約11年を振り返る 「弁護士の世界には思わぬ仕事が広がっていた」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一方で、アナウンサーの経験が生きる場面はたくさんあります。

ここ3年ほどは法改正の解説やコンプライアンス、ハラスメントなどをテーマに、企業向けのセミナーに登壇する機会が増えました。

それは、「元アナウンサーの菊間さんなら、難しいことを分かりやすく解説してくれるはず」という依頼者の期待があってのことだと思いますので、それに応えなくては、と思ってやっています。

以前のインタビューで私は「放送界と法曹界をつなぎたい」と話しました。

「法曹界には、報道に不信感を抱いている方も少なからずいらっしゃいます。逆にマスコミは、法曹界の大切な活動を十分に拾い上げていないという面もあります。
そんな二つの世界の掛け違いを解きほぐしていけたらいいですね」
 

少なくとも今の私は、法律と皆さんの間をつなぐ仕事ができています。

法律は私たちの生活のルールであり、誰もがある程度理解すべきものですが、「弁護士に聞くもの」と、特別なものだと思っている方もいます。

法律に対するハードルを下げ、自分たちに関わる身近なものとして関心を持っていただく。そして、時代に法律が合わなくなれば、自分たちで声を上げて変えることができるのだと、自分ごととして捉えていただく。

それができるのは、弁護士の法律的な知識とアナウンサー時代に培った伝える力の二つを持っているからこそ。

アナウンサーのキャリアがあったから、弁護士としてオンリーワンの生き方ができているなと思います。

次世代の女性たちへの道筋をつくりたい

2022年には、事務所の共同代表に就任しました。

「10年から15年後、いつになるかは分からないけれど、いつかは独立したい」

以前はこう言っていましたが、当時は「一人前になる=自分で事務所を持つ」だと思っていたんです。だからこういう発言をしたのでしょうね。

今の事務所は、入所以来一度も「やってはいけません」と言われたことがないんです。やりたいと言ったことは全て「どんどんやりなさい」というボスの元で育てていただき、メンバーにも恵まれてきた。

だからこそ、若い人たちにもたくさんのチャンスを与えられる事務所を、ステキなメンバーと一緒に創っていきたいと思っています。

次ページ女性が経済的に自立できるようなエンパワーメントをしたい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事