英語を「読めるが表現の幅狭い人」に足りない視点 英語で発想することで、語彙力を生かせる

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
英文ライティングスキルを向上させる第一歩は、主語を工夫することです(写真:CORA/PIXTA)
英文法を一通り理解し、ある程度の語彙を習得して、それなりに難しい英文を読むことのできる人であっても、思った通りのことをそのまま英語で表現するのは難しいもの。しかし、考え方のコツを理解すれば、日本語に縛られた英語から卒業して、洗練された英語を使いやすくなるようです。
『ここで差がつく! 英文ライティングの技術』『自由英作文の合格教室』などで知られる、予備校講師で翻訳者の鈴木健士氏がこのたび『アメリカ人教授に学ぶ 英文ライティングのメタモルフォーゼ』を上梓。本記事では、洗練された英語を使うための考え方とテクニックを解説します。

英語は「I」で書き始めない

英文ライティングスキルを向上させる第一歩は、主語を工夫することです。主語を変えれば、おのずと書ける英語も変わります。

例えば、「無意識に行動してしまい、周囲の微妙な変化に気づきにくいこともある。」という日本語を英訳してみましょう。中級以上の学習者であれば、それほど難しい文ではないと思います。以下のような英文を瞬間的に作れる人も多いのではないでしょうか。

I behave automatically, so I sometimes cannot see subtle changes around me.

語彙や文法面で問題はなく、自然な英文が書けています。このままでも問題はありませんが、「SV, so SV.」のような同じパターンの文を繰り返さずに英語にする方法を身につけておくと、さらに表現の幅が広がります。

そのために、以下の3ステップで書きかえることを意識してみてください。

STEP 1 主格を所有格にする。…I ⇒ My
STEP 2 動詞を名詞にする。…behave ⇒ behavior
STEP 3 名詞のカタマリ (My automatic behavior) にmake OCを続ける。
…S makes it hard to see subtle changes around me.

 make OCで「Vできない」という内容を続けるには、make it impossible for~ to Vを使いましょう。impossible をhard やdifficultにすると意味が弱まります。

反対に「Vできる」なら、make it possible for~ to Vが使えます。possibleをeasyにすると「Vするのは簡単だ」という意味になりますね。意味上の主語が文脈から明確な場合には、for~は省略可能です。

次ページ動詞でバリエーションを出す
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT