ブラックサンダー「30→35」値上げが理解集めた訳 硬軟織り交ぜたPRが好意的な反応につながった

拡大
縮小

社会課題に取り組む姿勢も

ここまで紹介してきたユーモラスなPR戦略のみならず、社会課題に取り組む姿勢も見せている。チョコレート業界では昨今、原料となるカカオ豆の生産環境が問題視されている。多くの子どもたちが、児童労働に従事していて、人権が軽んじられていると指摘されているのだ。

ブラックサンダー
30円から35円へ。とは言え、「参考小売価格」なので今後も店ごと異なる(写真:編集部)

そんななか、有楽製菓は2020年から、自社製品の一部で、児童労働撤廃に取り組む原料を使用開始。生産地を支援する「スマイルカカオ」プロジェクトを立ち上げた。そして、2022年にブラックサンダーに使用するカカオ原料を「スマイルカカオ」に切り替え、2025年までに同社が使うカカオ原料も、すべて切り替える目標を掲げている。

国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」では、2025年までに、あらゆる形態の児童労働を撲滅する方針が示されている(目標8.7)。教育の機会を奪ってしまう児童労働への懸念は、欧米諸国ではスタンダードになりつつあるが、国内企業では先進的な取り組みと言える。

有楽製菓
発表されたリリース。原材料・包装資材の価格高騰や物流コストの上昇などを理由としているが、「児童労働撤廃の対策に伴うコスト」は今回の値上げには含まれていないとのこと(出所:有楽製菓公式サイト)

なお原料切り替えにともなって、価格改定は行われなかった。朝日新聞デジタルは、2023年1月17日配信の記事で「児童労働撤廃の対策に伴うコストは、今回の値上げには含めていないという」と報じている。

こうした背景を知っている消費者からは、「経営理念に賛同する消費者は値上げしても理解してくれるよ」「値段が上がっても食べるよ」といった反応も見られる。これも、日頃の発信の成果といえるだろう。

次ページ硬軟織り交ぜたPRが商品への愛を形成する
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT