人気の「紀ノ国屋ジッパーバッグ」意外な用途 高級スーパーを支えるグッズ戦略

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
3年前に発売してから売れ続けている紀ノ国屋のジッパーバッグ。「Suica版」や「江ノ電版」もある(撮影:今井 康一)

ふと周りを見渡すと、最近増えていないだろうか? “かわいい”ジッパーバッグ。これまでは機能一辺倒の無味乾燥なデザインのものばかりだったのに、いつのまにかおしゃれなモノが続々登場している。

メイソンジャーやジャムジャーの形をしたジッパーバッグが登場した2016年頃からじわじわと、変わった形だったり、イラストが入ったバッグが増え、いまやセリアやダイソー 、キャンドゥといった100円ショップから3コインズ、イケア、ニトリ、郵便局などにもおしゃれなジッパーバッグがずらりと並んでいる。

年間30万パック売れている

このブームを決定的にしたのが高級スーパー「紀ノ国屋」オリジナルのジッパーバッグだ。横12㎝、縦8.5㎝と小銭入れサイズの「SS」から、横27㎝、縦21㎝と大きな野菜などを収納できそうな「LL」サイズまで5種類あるバッグは、全サイズ横長の長方形で底にマチが付いているため自立する。サイズごとにジッパーの色が違い、シンプルな透明の袋に白い紀ノ国屋のロゴが入っているのも特徴だ。

これまで女性誌のみならず、男性誌にも取り上げられており、昨年1年間の売り上げは30万パック。前年より2万パックほど増え、売り上げは右肩上がりだという。紀ノ国屋は東京と神奈川でしか展開していないが、ネットやSNSで知った人が、「東京土産」として買っていくこともある。

「会社としてブロガーさんに売り込んだわけではないのですが、ユーザーさん自らが『すごくいい!』とブログなどで紹介してくれて、それを見た雑誌やテレビなどのメディアが取材、流行に火が付いたようです」と、紀ノ國屋営業部の河奥雅子氏。「紀ノ国屋の全30店舗で取り扱っていますが、メディアに出るたびにオンラインでの売り上げが伸びています。送料を負担してでも欲しいと思っていただいているようで……」。

発売から3年経ってなお、人気が衰えない理由はどこにあるのだろうか。

同社の営業本部次長・坂井睦生氏によると、ジッパーバッグの企画が持ち上がったのは2015年頃のこと。 ナショナルブランドの製造元から「ジッパーバッグが最近よく売れている。オリジナル商品を作らないか」と提案をされたことが発端だった。

それまでも食品関連のグッズを数々手がけてきた紀伊國屋は、すぐに商品化を検討。2016年にはL、M、Sの3種類のジッパーバッグを発売した。すると、初回分の2万個はあっという間に完売。生産が追いつかず、長く欠品する状態が続いてしまった。その後、ニーズに応えてSSサイズとLLサイズが加わり、2018年にはSuicaのペンギン、2019年には江ノ電デザインが登場した(江ノ電版は鎌倉店のみ販売)。

次ページ「珍しさ」に利用者が飛びついた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事