「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ 日本の動画配信サービス「複雑すぎる事情」

✎ 1〜 ✎ 86 ✎ 87 ✎ 88 ✎ 最新
拡大
縮小
Zホールディングス、ヤフー、GYAOは1月16日、無料動画配信サービス「GYAO!」を3月31日に終了すると発表した(筆者撮影)

18年続いたGYAO!が2023年3月末をもって終焉を迎える一方で、スポーツ特化のDAZN(ダゾーン)は現在の月額料金より700円アップの3700円に値上げし、攻勢をかけます。悲報続きの動画配信サービスの中でいま何が起こっているのでしょうか。明暗が分かれた2つのサービスから必死の業界構造が見えてきます。

1番手から遠のいたGYAO!の終焉

インターネットに繋がったパソコンから見るしか手段がなかった動画配信サービス黎明期に始まったGYAO!終了の告知は、1つの時代が終わったようなそんな物悲しささえあります。GYAO!と言えば、地上波テレビ番組の無料見逃しサービスが売りです。アイドルグループ櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」など、なかでもテレ東ローカル番組が充実しています。動画配信サービスの基本とも言えるアニメも韓流も揃え、一部有料で購入できる作品もあります。漫才日本一決定戦「M-1グランプリ」関連の独占コンテンツにも力を入れていました。

言うなれば「テレビがインターネット“でも”見られる」という概念でテレビの補完や延長線上のコンテンツが並ぶサービスとして発展してきたわけですが、この5年で動画配信サービスそのものの位置づけはガラッと変わりました。もはやレンタルビデオやテレビに取って代わるメディアとして認識されつつあります。

利用目的も細分化されつつあります。GYAO!と比較した視点でみると、見逃しならTVer、無料を使い倒したいならABEMA、価格重視ならAmazonプライム・ビデオ、独占配信コンテンツならNetflix、ブランド力ならDisney+などといった具合です。GYAO!は2005年から続く老舗というブランド力はあったかもしれませんが、どの切り口においても1番手から遠のいてしまっていました。月間ユニークブラウザ数はGYAOによると1280万(2022年4月)と、TVerのそれと比べると約半分です。終了へと追い込まれたのも無理はありません。

次ページ2番手グループに位置するDAZN
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT