大晦日「孤独のグルメ」他局を圧倒できる納得の訳 テレビ東京の全時間帯グルメ戦略を担う切り札に
今なお大晦日に放送された「NHK紅白歌合戦」の是非を問うような記事が話題を集めていますが、歴史の長さや、かける時間・人・金の多さなどを踏まえると当然かもしれません。
一方、民放各局の大晦日特番に目を向けると、低予算ながら視聴率民放2~3位の結果を出し続けているのが、「孤独のグルメ」(テレビ東京系)。近年は日本テレビ、TBS、フジテレビの大晦日特番に勝つケースも見られるなど、その存在感はグルメドラマというレベルを超えたようにも見えます。
「孤独のグルメ」は昨年10月7日~12月23日にかけて、節目のシーズン10が放送されたばかり。恒例となった「大晦日スペシャル」の放送も終わって、ひと息……と思われがちですが、そうではありません。
テレビ東京は昨年9月15日から月~木曜、17時45分~18時25分の“帯ドラマ”として、「孤独のグルメ 全話イッキ見」を行っていて、現在はシーズン6が再放送中。これはつまり、「夕食時というタイムリーな時間帯にも楽しんでもらおう」という戦略でしょう。
平日夕食時や休日昼食時にも放送
他のエリアでも、テレビ北海道とテレビせとうちが、同様の夕食時に放送。さらに、夕食時の放送を行わないテレビ大阪も9日(祝)14時56分~16時29分、テレビ愛知も7日(土)11時30分~13時5分、TVQ九州も9日(祝)13時30分~16時50分と、新年最初の三連休に傑作選を放送します。「孤独のグルメ」で扱われる大半の飲食店は東京か関東近郊であるにもかかわらず、すべての系列局から重用されていることに驚かされました。
また、昨春からParaviと、ひかりTVで、「孤独のグルメ~美味しいけどホロ苦い…井之頭五郎の災難~」が配信されています。これは放送10周年のメモリアルイヤーに考えられた新たな試みであり、「配信コンテンツとしても稼ぐ」という点でさらなる進化を感じさせました。
ただ、このような戦略は「孤独のグルメ」だけではなく、テレビ東京の番組全体にわたるものだったのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら