貯金体質に変わる、「最短ルート」はこれだ! こんなとき、コンサルスキルが役に立つ

拡大
縮小
(写真:アメリ / Imasia)
なぜお金はいつも貯まらないのか?『外資系コンサルタントのお金の貯め方』(KADOKAWA)で7000万円の貯金を成功させたスキルを紹介した筆者が、「貯金の最短ルート」を徹底解明します。
※前回記事:『家計を全公開!外資系コンサルの「貯金術」』はこちら

 お金が貯まらない……と嘆く人は世の中、少なくありません。いったい貯金が続かない理由はどこにあるのでしょうか?

節約が苦しいからでしょうか。それとも、収入を増やすための労働が大変だからでしょうか。

7年間の貯金生活を通じてたどり着いた筆者の答えは違います。

目の前にある手っ取り早い、分かりやすい方法になんとなく取り組んでしまう。つまり、自身にあった方法を選択できていないのが、貯金を続けられない理由だと考えます。他者が成功した貯金方法をそのまま真似て、結局は上手くいかなかった経験を持つ人は多いはずです。

自分にあった方法で無理なく、効率良くお金を貯めるにはどうすればいいのか、本日は“最短ルート”でお金を貯めるための「考え方」について紹介いたします。

貯金成功のコツは「急がば回れ」!

お金を貯めようと考えたとき、あなたはまっ先に何をしますか?

・食費や小遣いを減らす
・毎年、楽しみにしていた旅行をやめる
・専業主婦(主夫)をやめて働く

どれも効果があると思いますが、真っ先に実施すべきはそれらではなく、まずは「お金を貯める方法の全体像を把握する」ことです。

貯金をしたいと思う時は、手に入れたいもの、実現したいこと、解消したい不安がある状態です。そのため、すぐにでも行動を起こしたいという欲求に駆られますが、短絡的な行動は貯金の成功にはつながりません。

次ページ自分にあった貯金方法はこう見つけよう!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT