日本の新聞にないニュース英語「比喩表現」の凄み 「生きた語彙・英語表現」を学ぶことができる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
英語学習の題材としておすすめしたいのは、新聞・雑誌・テレビに触れることです(写真:masa/PIXTA)
新型コロナウイルスの流行にともなう在宅勤務の増加、外出自粛などによって、本格的に英語学習を始める人が増えています。英語学習の題材としておすすめしたいのが、新聞・雑誌・テレビで使われる「ニュース英語」を読むことです。ニュース英語を読むメリットは、今まさに大人のネイティブ・スピーカーが使っている、“生きた語彙・英語表現”を学ぶことができることです。
三輪裕範さんの著書『今度こそすらすら読めるようになる 「ニュース英語」の読み方』では、ニュース英語をスラスラ読むためのコツについて、実際のニュース英語記事を引用しながら、それぞれの英文の構造や記事の背景を詳しく解説していきます。本稿では同書より一部を抜粋のうえ、ニュース英語の最も大きな特徴の1つである「比喩表現」についてお届けします。

“弾道弾”のような大谷選手の大活躍

ここではニュース英語の最も大きな特徴の1つである「比喩表現」について見ていきたいと思います。

もちろん、日本の新聞や雑誌の記事にも比喩表現は出てきます。しかし、ニュース英語記事に出てくる比喩表現の多彩さと頻度は、日本の新聞や雑誌のそれとは比べものになりません。

比喩表現というのは、今起こっている事件や出来事、言い換えれば現実というものを人はどのような視点から見ているのかを示してくれるものです。換言すれば、世界をどのように切り取っているのかということを、鮮やかに示してくれるわけです。

その意味では、ニュース英語に出てくる比喩表現を知ることは、ネイティブ・スピーカーの頭や心のうちをのぞかせてくれることになり、日本人と彼らの物事に対する見方や考え方の違いにも気づかせてくれます。

私自身、これまで40年以上ニュース英語を読み続けてきて、そうしたニュース英語に出てくる比喩表現の魅力に取り憑かれてきました。本稿では、そうしたニュース英語の比喩表現の魅力の一部でもみなさんにお伝えできれば幸いです。

さて、ニュース英語の比喩表現のトップバッターとしてご紹介したいのは、大谷翔平選手の活躍についてのスポーツ・イラストレイティッド誌の記事です。

次ページ実際の記事を読んでみましょう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事