「東急vs西武」懐かしき渋谷の"熱狂時代"を辿る ブームを生み出す東急、圧倒的にイケてる西武
渋谷に鉄道駅ができた歴史は古く、1885年に日本鉄道(現在のJR東日本)が赤羽駅〜品川駅間に路線を敷設した際に開業しています。但し、その時の駅舎の位置は現在よりも恵比寿駅寄りでした。
東急沿線の都心側にある渋谷は、いまでこそ「100年に一度」と言われる街の大改造が行われていますが、東急百貨店東横店と東急文化会館があるくらいで、そこまで東急色の強い開発は仕掛けられていませんでした。
1968年に西武百貨店渋谷店ができてからは、西武流通グループの商業施設が公園通り沿いに集積して、若者の支持を得て存在感を示していました。
「西武vs.東急」の仁義なき闘い
西武グループの後塵を拝する状況を挽回すべく、1979年には東急百貨店本店通りと道玄坂に挟まれた三角地帯を開発して「ファッションコミュニティ109(現在のSHIBUYA109)」を開業します。1978年には新業態の「東急ハンズ渋谷店」を開店し、大きな話題を集めることになります。
こうした両グループの出店争いをメディアでは面白おかしく「西武vs.東急の仁義なき闘い」と報じましたが、この時期両社が切磋琢磨したことによって、渋谷が押しも押されぬ若者の街、情報発信力のある流行のトレンドスポットとして確固たる地位を築いたともいえます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら