今年こそ「絵が描ける人」になる!超基本ワザ3つ 「実は絵が苦手…」長年の悩みがいっきに解消!

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

2つめは「描くものの『陰影』をしっかりつける」ということです。

【超基本ワザその2】描くものの「影」と「陰影」をしっかりつける

「影」と「陰影」のつけ方は、「どの方向から光が来ているのか、どのように光が対象物に当たっているのか」を設定すれば簡単にできます

まずは、自分の筆記用具で試してみましょう。

机に置いた紙から2センチほど上の位置に筆記用具をもち、そこにできる「影」に注目します。

もし部屋の明かりが筆記用具の真上にあったら、「影」は筆記用具の真下にできます。いっぽう、「光」が斜めに当たっていたら、紙にできる「影」は光から離れるように広がります

じつに当たり前のことですが、「光がどこから来て、どこに向かっているか」に意識を向けることは、絵をリアルに描くうえでとても効果的なのです。

「光源」を決めると影の位置が簡単に決まる

たとえば、球体を描くために円を描いたら、その円の右上に「小さな円」をひとつ描きます。この小さな円が「光源」といって、部屋の明かりや太陽のように「どこから光が来ているか」を示してくれます

円の右上に「光源」を設定したので、球体が接する地面の影は、「光源」の反対側になる左下に描きます。球体が接する地面の「影」をつけるだけでも、かなり球体が立体的に見えてきます。

球体につける「陰影」も「影」と同じように「光源」と反対側の左側に描きます。

このとき、「光源」からいちばん遠いところを濃く描き、「光源」に近づくにつれて薄くしていくことを意識すると、より立体的になっていきます。

「光源」を設定して「影」や「陰影」をしっかりつければ、どんなものも、立体的にきれいに描くことができます

「光源」の位置を決めることで、「影」や「陰影」の位置も決まってくる。「影」や「陰影」が絵に「立体感」をもたらす(出所:『たった30日で「プロ級の絵」が楽しみながら描けるようになる本』)
次ページ最後の「超基本」とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT