ピンチに超強い人、すぐ折れる人、その決定的違い 「動じないメンタル」つくる有効な3つのスキル

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8
拡大
縮小

ただし、自分にうそをつき続けていると、正しい判断ができにくくなるというマイナス面がある。自分以外の何かのせいにするのではなく、自分の力で挫折から立ち直る方法、つまり「誠実なコーピングの手法」は見つけられる。「自分の脳をだまして幸せになろう」とするより、よい対処法があるのだから、私たちはもっとそちらに目を向けるべきだ。

その代表的な方法として、次の3つを紹介する。

①「架空の行動計画を立てる」

以前、私はある友人に対して配慮を欠く行為をしてしまったことがある。1週間ほどずっと「謝るべきだろうか?」とズルズル考え、「いや、大丈夫。きっと彼女は気づいてもいない」と自分に言い聞かせたり、「もう許してくれているはずだ」と思ったりした。

グルグルと自問自答をくり返した揚げ句、最後に、頭の中で、それとなく伝えられそうな謝罪の言葉を思い描いてみた。思っていたよりもカンタンにその場面を想像できた。答えははっきりしていた。

「うん、できる。謝るべきだ」

具体的な行動を頭に思い浮かべてみると、都合の悪いことを「ありえない」と決めつけてスルーすることはなくなる。行動はカンタンなことでOKだ。「このミスをチームにどう説明するか」「転職活動のためのリサーチはこんなふうに始めよう」といったシンプルなものでいい。

視点を変えると、対処法が見つかる

②「ものごとのポジティブな側面に目を向ける」

私は誰かと議論をしている最中、「自分の主張は正しいと思って議論をしていたが、ひょっとしてそれは間違いかもしれない」という疑念が忍び寄ってくることがある。その感覚は決して居心地のよいものではない。

次ページ優秀な人が離れていく原因にも
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT