「開脚できる102歳」勇気をもらえる"その人生" 中国地方の有名人「哲代おばあちゃん」の人生訓

拡大
縮小
哲代おばあちゃん
柔軟体操を日課にしている哲代さん。前屈すると頭が脚に着くことが自慢(写真:書籍『102歳、一人暮らし。』より)
「人生100年時代」と言われていますが、その半分にすら満たなくても、不況や先行き不安の今、どうやって生きていけばいいのか心配は尽きません。
石井哲代さんは102歳。夫に先立たれ、高齢での一人暮らしですが、身体だけでなく、心も穏やかに幸せな日々を送っています。本記事は、哲代さんの暮らしをルポした中国新聞の連載記事をまとめた書籍『102歳、一人暮らし。』を抜粋編集してお送りします。

はじめまして。ただいま102歳、石井哲代と申します。100歳なんて、子どもの頃はおとぎ話に出てくるおばあさんのことだと思っていたのに、自分がその年を超えたということに驚いております。

広島県尾道市の山あいの町で暮らしています。26歳で嫁いで参りました。家の田んぼを手伝いながら、56歳まで小学校の先生をしておりました。子どもは授かりませんでしたので、20年前に夫が亡くなってからはずーっと一人暮らしです。小さな畑の守りをしながら、ご近所さんとのおしゃべりに精を出す日々でございます。

哲代おばあちゃん
一年中、21種類の野菜を育てているという哲代さん。晴れた日は毎日草取りに行く(写真:書籍『102歳、一人暮らし。』より)

もう1回、「20歳になれ」と言われてもなりたくない

そんな毎日が、ちいとせわしなくなったのは100歳になってから。地元の中国新聞で、私の日常が連載記事で紹介されるようになりました。畑の大根がええ出来じゃとか、正月に雑煮の餅を3個食べたとか、まあ何でもないことばかり書いてるんでございます。それが感想や励ましのお手紙がたくさん届くようになって。そりゃあうれしかったんです。

そうしたらさらに驚くことに、本にしてくださるというんです。わおー、わおーでございます。天に昇るというか、降りるというか。この年で生きとるだけでも幸せなのに、まあどうしましょう。

老いるとできないことは増えるし、心がふさぐ日もあります。でもね、嘆いてもしょうがない。私は自分を励ます名人になって、心をご機嫌にしておくんです。人を変えることはできませんが、自分のことは操作できますけえな。そんなおばあさんのひとり言を集めたような本でございます。あの世で夫も大笑いして読んでくれとることでしょう。 

次ページできなくなったことを追わない、くよくよしない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT