日経平均は2万円を超えたら暴落するのか 日本株は過熱気味?それとも適正水準?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
初来日したミシェル夫人。安倍首相が日米関係を一段と重視すれば、株価の下支え要因にもなる(ロイター/アフロ)

筆者は日頃全国でセミナーの講師も務めているが、株価が堅調に推移しているためか、参加者の方が増えてきている。質問も多々いただく。今回のコラムでは、そうした質問のなかから、多く寄せられるものを複数あげてみる。東洋経済オンラインの読者の皆様にも有益であり、何よりも国内株価の先行きが透けて見えると考えるからだ。そのうえで、コラムの最後に相場を展望してみよう。

株価は「過熱気味」なのか

(個人投資家の質問)最近の株式市場は過熱感が強く、株価の押し目を待っているのですが、なかなか下げてくれません。なぜでしょうか?

「過熱感」とは何か、という点が重要です。株価は短期的に上げ下げするので、仮に10営業日連続で上がり続けていれば、「そろそろ下げるだろう」と考える人が増えても不思議ではありません。このように、「単に株価が上がり続けること」を「過熱感」と呼ぶことが多いと思います。

しかし、私のように経済や企業収益の実態から考える者は、適正水準にあった株価が、企業収益が2倍になるなかで2倍に上昇しても、実態の裏付けがある株高で、過熱感はないと考えます。しかし、企業収益が横ばいなのに、株価だけが1割上がれば、それは過熱感があると言えます。

収益実態と株価を比べる一番重要な指標はPER(株価÷1株当たり利益)です。直近の3月20日(金)の東証1部の予想PER(予想利益を用いたもの、米ファクトセット調べ)は15.5倍です。これは、昨年12月高値時の14.6倍よりも高く、利益増に比べ、株価の上昇が少し速すぎる感はあります。ただし、暴落直前の2013年5月高値時の16.7倍よりはまだ低く、過熱している、というほどではありません。

次ページ「クジラ」の買いが一巡すると暴落する?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事