平社員がトップに直メール!すごい金融機関 住宅金融支援機構に学ぶ「現場力」の高め方

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

宍戸:そうですね。あとは、経営にかかわる情報、たとえば財務状況などを、全職員にわかりやすくかみ砕いて共有するようになりました。

遠藤:そうした情報が共有されることで、「経営は経営、現場は現場」みたいな分断状況が、かなり緩和されたわけですか。

宍戸:はい。その過程で、通達や指示をひたすらこなす「作業」ではなく、自分たちで考えて「仕事」をする空気が、少しずつ現場に生まれてきました。

外部の力を借りて「経営の本気度」を伝える

宍戸:あと、私がとても幸運だったのは、遠藤先生にお会いできたことです。

遠藤:最初は、所属長研修に呼んでいただいたのがきっかけでしたね。

宍戸:私が先生のご著書を拝読し、感動したのがきっかけです。それに私ひとりが言っているだけだと、職員の腹にきちんと落ちないんですよ。

遠藤:現場力を高めるために、私がお役に立てるのなら、おやすい御用です。

宍戸:遠藤先生にまず所属長研修をお願いして、カイゼン活動を始めた1年後の成果発表に、先生に審査員として再度ご参加いただきました。先生の存在を通して、私が本気でカイゼンを進めるんだと、全職員に知らしめる必要があったのです。

遠藤:なるほど。「外部の力を借りて『経営の本気度』を伝える」ことも、時には有効ですよね。対談の後半では、「たった1枚の“手書き書類”が組織を変えた」ことについて、じっくりお話をお伺いしたいと思います。

(構成・荒川 龍、写真・梅谷 秀司)

遠藤 功 シナ・コーポレーション代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えんどう いさお / Isao Endo

早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て現職。2005年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。

2020年6月末にローランド・ベルガー日本法人会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動。多くの企業のアドバイザー、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。良品計画やSOMPOホールディングス等の社外取締役を務める。

『現場力を鍛える』『見える化』『現場論』『生きている会社、死んでいる会社』『戦略コンサルタント 仕事の本質と全技法』(以上、東洋経済新報社)などべストセラー著書多数。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事