「オンライン会議で評価落とす人」がしていること 対面ではOKでもオンラインではNG行為がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
オンラインでのコミュニケーションには対面とは違うスキルが求められる(写真:すとらいぷ/PIXTA)
いまやすっかりオンラインでの会議や商談が一般的になりましたが、「いまだにオンラインでのやり取りが苦手」という声も多く聞かれます。 実は、オンラインコミュニケーションに求められるスキルは、従来のコミュニケーション術とはまったく別物です。『直接会わなくても最高の成果が出る オンラインコミュニケーションの教科書 (一般社団法人オンラインコミュニケーション協会)』を一部抜粋・編集のうえ、画面越しに人間関係を築いていくコツをご紹介します。

オンライン下手な人は敬遠される

2022年の年明けに、私たちはあるアンケート調査を実施しました。対象は週に3回以上、社外の人とオンライン上でコミュニケーションをとっている日本のビジネスパーソンです。そのなかに、次のような質問がありました。

「あなたは、オンラインコミュニケーションツールを使いこなせない人との取引を躊躇しますか?」

すると、90%の人がイエスと答えたのです。

「使いこなせない人」とは、オンラインコミュニケーションに不慣れだったり、コミュニケーションのスタイルがオンラインに合致していない人のことで、こういう人とやりとりすることで、コミュニケーションエラーが起こったり、情報連携のスピードが追いつかなかったりするのを回避したいというのがおもな理由でした。

1つひとつのエラーは小さくても、それが積み重なると「あの人とオンラインで打ち合わせをするのは面倒くさい」と思われて、知らぬ間に敬遠されてしまうかもしれません。この結果からも、もはや「オンラインで良好なコミュニケーションができない企業や個人は、時代に取り残される」と言っていいでしょう。

特に、日本には、自分の気持ちをストレートに口に出すより相手に察してもらうことを期待する文化があり、これがオンライン上のコミュニケーションをいっそう難しくしています。画面越しでは、察してもらうことを期待できないからです。

こちらから主張しなければ、基本的に何も返ってきませんし、何かを期待していても、口に出して(あるいは文章で)伝えなければ何も伝わらないのです。つまり、オンラインコミュニケーションに求められるスキルは、従来のコミュニケーション術とは、まったく別物なのです。

本稿では、300社、1万人以上のビジネスパーソンと画面越しのコミュニケーションを重ねるなかから見えてきた、オンラインコミュニケーションのいくつかのコツについてお伝えしましょう。

次ページオンラインでは”英語的”に話す
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事