「PR漬け社会」の到来で起きた情報流通の主役交代 6兆円の広告市場に染み出す、新興勢力の正体

拡大
縮小

うまくいけば、手数料のかからないプレスリリース1本でメディア露出を狙えるかもしれない──。

ここに商機を見いだし、企業のパブリシティーを支援するエージェント「PR会社」が1960年ごろから続々登場。企業が高い広告費を許容できなくなった不況時などを経て、じわじわと注目度を高めていった。

担当者はプレスリリースの束を携えて各メディアへ足を運び、記事掲載のチャンスをうかがってきた。「最近では顧客企業に関係する政策課題についてのロビー活動も手がける」(PR会社関係者)など、対メディア以外でも実力をつけていった。

デジタル社会の到来で状況は一変

ただ、記者がプレスリリースに関心を示したとして、その取り上げ方や掲載時期をPR会社がコントロールすることはできない。自分たちの伝えたい姿でメディアに露出したいなら広告を使うしかない。

企業はいわば、消費者との間に流れる「マスメディア川」を渡るために、“お金はかからないが危ない橋”か“安全だが通行料の高い橋”の2択を迫られてきた。

その状況が、デジタル社会の到来で一変する。

(イラスト:髙栁浩太郎)
(イラスト:髙栁浩太郎)画像を拡大
次ページマスメディアを飛び越える「空路」を得た
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT