くりぃむ有田哲平がYouTubeで見つけた「新境地」 プロレスで登録者数17万人は「とんでもない数」

拡大
縮小

福田:コメント欄で、「あのプロレスラーとコラボしてほしい」「ゲストに呼んでほしい」という声があります。聞き手も僕だけじゃなく、「ほかの人にも出てほしい」という意見もあります。確かに、僕ばっかりで申し訳ないという気持ちがあるし、僕自身もほかの聞き手の回を見たいなと思うこともある。

けれどこのチャンネルは、コラボもロケもなく、セットも変えず、僕と有田さんの2人でずっと同じことを続けていくのが逆にいいのかなと。ちょっと変化をつけたり、新しいことをやってみたりするより、あえて同じフォーマットのまま回を重ねるほうが合っている気がするので、今のまま続けていきたいですね。

観客と熱気ある会場をつくる、これからが楽しみ

──コロナはまだ油断がならないですが、興行をするのも難しかった状況を経て、大会によっては声を出しての観戦もできるようになっています。改めて、プロレスの魅力を実感したところはありますか?

有田:やっぱりありますね。当たり前のように、みんなが一斉に声を出して応援していたことは、本当にすばらしかったんだなと思います。棚橋弘至選手は、(歓声を受けて)涙を流していたくらいですから。

客席も、一席空けないといけなかったので、会場がスカスカでしたが、今はコロナ前と同じでギュウギュウなんです。こんなに混んでいるのは嫌だけど、でもうれしいよね、前はこうだったよね、と気づかされました。

プロレスでは、試合をするレスラーの方はもちろん、お客さんもみんなで声を出して、熱気ある会場をつくりあげているので、ようやくこれからですよね。どんどんプロレスが盛り上がっていくでしょうから、楽しみです。

(この記事の後編:「喋りの達人」くりぃむ有田哲平が明かす"超極意"
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT