「シェア買い」アプリが利用者を伸ばしている事情 保存できる「水、米」のほか「肉」の注目度が高い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
物価高の今、食品や日用品を少しでもお得に購入したいというニーズが高まっている。さまざまなネット通販サービスがある中、「楽しい買い物体験」で注目を集めているのがシェア買いアプリだ(写真:つむぎ/PIXTA)

物価高の続く中、食料品や生活必需品を少しでもお得に買おうという動きが広がっている。企業の協賛品や訳あり品を安く購入できるサービスやプラットフォームも増えてきており、フードロス対策の機運とあいまって、利用者を増やしているようだ。

例えば社会貢献型の食品サイトとして知名度を上げているのがKuradashi。賞味期限間近、規格外、終売品など企業から提供された食材を安く提供する通販サイトで、購入金額の一部は買い手が応援したい社会貢献団体に寄付できる。コロナ禍を背景に協賛企業や利用が伸び、約39万人の会員を抱える。販売サイトを見ると70%、80%OFFなどの商品も多い。クラダシ広報によると「自分で寄付先を選べることや、宝探しのような感覚で利用できることなどが利用者の動機として多い」という。

また今はスーパーマーケットもネット通販のサービスを行っているが、大容量で安く入手できる業務用のスーパーの中にも、ネット通販に対応しているところがある。その他新商品をサンプリング目的で安く購入できるサンプル百貨店など、安く買えること以外の付加価値を加えたサービスも見られる。このように、出かけていく手間のないネット通販だからこそ、より多くのサービスを見比べることができ、少しでも安く購入したり、さまざまな買い物の楽しみ方を見つけることにつながる。

「遊び要素」を加えた共同購入

その買い物体験に、ゲーム性やコミュニケーションなどの遊び要素を加えたサービスで会員数を増やしているのが、シェア買いアプリの「KAUCHE(カウシェ)」だ。

例えば、商品一つひとつの容量が多い店(コストコなど)に知り合い同士で買い物に行き、購入した品を分け合った経験はないだろうか。

カウシェはそのネット版で、知り合いのみならず、アプリを利用している人に広く共同購入、いわゆる「シェア買い」を呼びかけることができる。

次ページ購入の手順は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事