寒い日に最適!おかずになる「豚汁」簡単に作る技 具が大きめのコトコトと煮込むシチュー風

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小

味見をしながら残りのみそ10gを加えます。みそはメーカーによって塩分量が異なるので味見が必要です。とくにだし入りみそは塩気が強くなりがちなので、慎重に調整してください。みそは長い時間煮込むと香りが弱くなるので、2度めに加えるみそは香り付けの意味もあります。

みそを加える
みそを入れたら加熱しすぎないようにしましょう

最後に3cmに切った万能ねぎを加え、1分ほど煮たら出来上がりです。大根とネギ(それとにんにく)には硫黄化合物が含まれており、豚肉の風味を引き立てますし、表面に浮いている豚の脂が豚汁らしい香りを出すはずです。好みで七味唐辛子を振るとさらにおいしくなります。

ネギを加えた豚汁
ネギの代わりにニラなどもよくあいます

豚肉は長く煮込むとやわらかくなり、おいしく食べられますが、万能ねぎは加熱しすぎないようにします。料理を組み立てるときは音楽におけるコードのように3つの和音を意識するといいでしょう。

この料理の味を分解するとまず豚肉とみそのうま味が低音に相当します。中音に相当するのが野菜で、これが味の広がりを生みます。最後の高音が万能ねぎや七味唐辛子。フレッシュな風味や香りが加わることで、華やかさが出ます。レシピがない場合でもこのような味の層を意識すると料理への理解が深まるはずです。

完成した豚汁
出来上がり

(写真はすべて筆者撮影)

画像をクリックすると、これまでに紹介した料理の記事が読めます
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT