 
豚バラ肉 200g
大根 150g(5cm程度)
にんじん 80g(1/2本)
水 800ml
みそ 40g (今回は仙台みそを使用)
にんにく 1片(すりおろし)
砂糖 小さじ1(麦みそを使う場合は省く)
万能ねぎ 4〜5本
だし汁ではなく水を使うのがおいしい豚汁にするポイント。食材から味を引き出すのに最適なのは出汁ではなく水です。豚肉にはうま味成分であるイノシン酸が豊富ですし、みそにはグルタミン酸が多く含まれています。ここにだし汁を加えてしまうとうま味が過剰になりすぎるのです。
うま味が多すぎると何が問題なのでしょうか。塩味や甘味と同じようにうま味も基本味の一つです。塩を入れすぎてしょっぱくなったり、砂糖を入れすぎて甘くなりすぎたりするように、うま味も多すぎると、ほかの味を覆ってしまい食べ物の味を損ねます。
豚バラ肉は2.5cmくらいの厚みに切ります。5cm×2.5cm×2.5cmくらいの大きさになるはずです。鮮度の悪い豚バラ肉を使う場合は下ゆでして、臭みを抜く必要がありますが、スーパーで買ってきたばかりであればその手間は不要です。
 
大根は厚めに皮を剥き2cm角くらいに、にんじんは乱切りにします。
 
 
 





 
         
        
       
        
       
        
       
           
           
           
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら