疲れも心の傷も3倍モード、うつが深刻化する過程 大切な人が塞ぎこんでいたらどう対応するか

うつ状態の人は、すべてにおいて「3倍モード」
現代人のうつ症状の多くは「疲労困憊」が原因です。人は元気なときと疲れているとき、疲れているときと疲れ果てているときでは、心や体が変化するだけでなく、体の感じ方や物事の見え方まで変わってきます。疲労の蓄積とともに落ち込みの度合いが高まり、うつの症状が出現してくるのです。
この疲労は、通常徐々に、しかも連続的に変化していくものですが、うつの当事者や周囲の方にイメージしてもらいやすくするため、あえて3つの段階(1倍〜3倍モード)に分けて説明します。

通常の疲労を「1段階疲労(1倍モード)」とし、次の段階を「2段階疲労(2倍モード)」、そして疲労困憊し、理性的になれない状態を「3段階疲労(3倍モード)」と呼んでいます。段階が進むにつれ、うつも深くなるプロセスと理解してください。