今日から真似したい「感じがいい人」の言葉と行動 「本日中」とは終業時間を指す?その日の0時?

✎ 1〜 ✎ 202 ✎ 203 ✎ 204 ✎ 最新
拡大
縮小

そのため、こうした感覚的曖昧表現はしっかり相手に伝わる言葉に言いかえることが大切なのです。特にビジネスシーンではちょっとした行き違いが思ってもいなかった大きなトラブルや損害につながりかねませんから、ことさらに気をつけたいものです。

「以心伝心」は幻想、伝える努力を怠らない

「察するが美徳」の文化が浸透しているわが国においては、曖昧表現でのやりとりがいまだに多く残っています。また、社会生活の中で、「空気が読めないやつと思われたくない」「自分が我慢すれば丸く収まる」といった思いから、自分の気持ちを抑え込むことも多くあります。こうしたことを続けていくと、自分の本心がつかみづらくなるだけでなく、自分ではっきりと認識できないことは、伝え方が曖昧になります。「以心伝心」という言葉がありますが、残念ながらこれは幻想です。言葉でしっかり伝えなければ、相手には伝わりません。

『「感じがいい人」の行動図鑑』(小学館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

テレワークが浸透し、メールのやりとりが主流になった今、メールを送ったことで「伝えたつもり」になっているケースも多々あります。こうした一方的なメールでの伝言も、曖昧表現も、足りないのは相手への思いやりです。察してくれる、わかってくれると思わずに、相手に伝える、伝わる努力を惜しまないこと。より具体的かつ明確に伝えるためにはどうしたらいいかをしっかり考えて、行動する。その第一歩が曖昧表現の排除です。

さらに、わかったつもりにならず、ちゃんと伝わったかどうか、相手に聞いて確認することも必要です。面倒に感じるかもしれませんが、これこそがコミュニケーションの基本。人は基本的にはわかり合えないものです。それゆえに、わかりあうための手段を講じ、そのプロセスを積み重ねていくことが大切なのです。そしてそうした努力ができるのが「感じがいい人」であり、円滑なコミュニケーションはその中から生まれるのです。

大野 萌子 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおの もえこ / Moeko Ohno

法政大学卒。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ資格認定機関)代表理事、産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士。企業内健康管理室カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメントなどの分野を得意とする。現在は防衛省、文部科学省などの官公庁をはじめ、大手企業、大学、医療機関などで年間120件以上の講演・研修を行い、机上の空論ではない「生きたメンタルヘルス対策」を提供している。著書に『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』(サンマーク出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT