オンライン授業の場合、「出席」の手続きが必要だが、杉浦さんは4月26日の授業で手続きを忘れた。いったんあきらめたが、期限後にリポートは提出した。しかし、欠席扱いで、リポートを出したことは評価されなかった。5月10日は出席したが、課題の提出期限の17日にコロナが本格発症した。17日より前から体調不良でリポートは完成しておらず、中途半端なまま提出した。及第点は50点だが、合計26点しか取れていない。
この成績について東大教養学部は、6月の書面で「杉浦さんはITC-LMS上の出席確認を行わない、課題の提出期限を過ぎて提出する(これは提出課題評価における減点の対象となります)、といったことが複数回にわたり確認されています」「全般的な授業態度ならびに授業上のパフォーマンス(の低さ)を最重要視している」などと指摘した。「ITC-LMS」とは東大の学習管理システムで、学生と教官はこのシステムを通じて単位の選択・登録をはじめとした学習情報のやりとりをする。
学習管理システムにアクセスできたから重篤ではない?
また、コロナの影響についても、杉浦さんに関する記事を掲載した東京新聞への抗議文の形で教養学部のホームページに公開した文書に「5月17日夕刻にITC-LMSにアクセスしていることが確認されていますので、所定の手続きを取れないほど重篤であったとは認めがたいと考えています」と記した。
杉浦さんの病状について、元東大医学部教授で、イギリスのキングズ・カレッジ・ロンドン教授も務めた渋谷健司医師は次のように指摘している。
② 5月10日のリポートを完成できなかったことと、17、24日の欠席はやむをえない。必修科目で医学部への進学の可否を判断する重要な成績評価なのだから、正常な判断、行動能力が回復した状態で課題を課し、正当な評価をするべき
③ 4~6回の授業で計4点しか与えられていない。大学における成績評価の実務・経験則からも、通常ではありえない。何か特別な思慮要素が働いて不当に低く評価されているのではないかと強く疑いを抱くのを禁じえない。イギリスでは考えられないことだ
無料会員登録はこちら
ログインはこちら