「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり 年7回限定品で訴求、看板商品は500円から値上げ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
天丼てんや ロイヤルホールディングス 天丼
「天丼てんや」の店舗(写真:ロイヤルホールディングス)
この記事の画像を見る(10枚)

日本を代表する和食といえば「寿司」「天ぷら」「うなぎ」が知られるが、江戸時代は屋台で提供されており、元祖ファストフードだった。

現在、寿司は回転寿司チェーン店も多いが、天ぷらや天丼のチェーン店は少ない。その最大手が「天丼てんや」だ。「手頃な価格で天丼が食べられる店」として人気で、首都圏を中心に国内153店舗(うち直営115店舗。2022年6月末)がある。海外にもタイ、フィリピンを中心に27店舗(同6月末)を展開する。

最初に緊急事態宣言が発令された2020年4月の既存店売上高は、対前年比58.1%に落ち込んだが、その後は回復。今年度の業績は好調で、上半期(2022年1~6月)の既存店実績は「売上高107.9%・来客数101.7%・客単価106.0%」だった(親会社ロイヤルホールディングスの発表数値)。

長引くコロナ禍のなか、どんな思いでお客と向き合っているのか。運営会社の社長に現在の取り組みを聞き、天丼に対する消費者意識も考えてみた。

今年の夏は「たれづけ天丼」で訴求

「てんやでは、年に7回ほど期間限定品を発売します。6月16日からは『たれづけ 大江戸天丼』『国産 夏野菜の天丼』などを販売し、8月10日から夏のたれづけ第2弾『たれづけ 夏の特丼』を発売しています。日本の季節性や食材の旬に合わせて訴求しています」

「天丼てんや」や「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルフードサービスの生田直己社長はこう話す。グループ店舗の店長経験も長かった生田氏は、現在、ロイヤルHD執行役員(外食事業担当)も務め、ロイヤルグループ外食事業全般の責任を担う。

「たれづけ大江戸天丼」(税込み850円)は、2007年から夏に登場するメニューだ。「活〆穴子」「大いか」「海老」を甘辛だれにくぐらせた。年々販売数が上がっているという。

「発売当初は『何で“たれづけ”なのか?』と聞いたほどです。 関西では知られていませんでしたから。『たれにくぐらせるのでさっぱりする、夏らしい味』と教えられました」

大阪府出身の生田氏は、笑いながらこう話す。現場責任者時代は「ロイヤルホストの大阪での存在感を高めた人」だと聞くが、その経歴が今後の事業展開に影響するかもしれない。

次ページ今の限定「夏の特丼」の内容は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事