2011~12年のグローバル・マクロ経済シナリオは「弱含みの回復」で変わらず《ムーディーズの業界分析》

拡大
縮小


ダウンサイド・リスクシナリオ

グローバルに見て、次のようなダウンサイド・リスクが存在する。
実質金利の大幅な上昇によって、先進国の財政再建が困難になるリスク。
生産的な投資のための貸し出しが制約されること。これは、銀行システムのレバレッジ解消、銀行システムが政府の信用力の悪化から影響を受けやすいこと、規制上資本バッファーの構築が要請されることを要因とする。
新興市場国では、景気過熱と、それに伴う資本流入の増加、および通貨高、資産価格上昇を抑制する政府の能力に対する懸念。

特にユーロ圏ではダウンサイド・リスクが融合

ユーロ圏では、多くのダウンサイド・リスクが融合している。そのうえ、世界第2の経済圏を構成するユーロ圏のマクロ経済あるいは金融セクターが悪化すれば、ショックが貿易と金融を通して伝播し、世界全体に影響を与える。そのため、ここではユーロ圏が直面する課題に焦点を絞って検討する。

下記のリスクシナリオは、実現の可能性の高さではなく(リスクシナリオ1の可能性は低く、2の可能性は非常に低い)、それらが与えうる影響の大きさに基づいて選択したものである。

中心シナリオ: 弱含みの回復が続く

欧州の景気回復はこれまでのところ、成長率が潜在的成長率を下回っていることを特徴としており、景気後退後の通常の拡大ペースに比べ遅れている。実際、ムーディーズは、ユーロ圏の実質成長率が11年は約1.5%、12年は約1.6%と、さほど高くない水準にとどまると予想している。この数字の背後には、かなり急速な回復を示しているドイツと、回復ペースが緩慢な、財政再建を必要とするいくつかの国を含む他のユーロ圏諸国との格差が隠されている。

ムーディーズのベースラインシナリオは、欧州全体と各国レベルでの政策対応が、いずれ市場の信認の改善をもたらすと想定している。政府は必要とされる財政政策の調整を行い、財政は秩序立った方法で徐々に修復されるだろう。銀行システムでは資本基盤が強化され、脆弱な部分の再編を通して、システム全体の強固さが高まるだろう。市場からの圧力によって財政再建が加速されるため、調整プロセスは困難と痛みを伴うとみられるが、ユーロ圏は最終的には「どうにか切り抜ける」ことができるだろう。

このシナリオは、次のような重要な動向を踏まえて想定されたものである。
(1)必要に応じて、金融危機に対し柔軟性の高い追加的な歯止め措置を提供することを含む、EUの確固とした行動、およびECBとEUの非ユーロ加盟国の中央銀行による、金融の安定性を支えるための確固とした行動。
(2)EU加盟国による財政再建への取り組み。
(3)金融機関の資産エクスポージャーに関する透明性の向上と、脆弱だが存続可能な金融機関への必要に応じた迅速な資本注入。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT