東京BRT、「晴海タワマンの足」本領発揮はいつか 五輪終了後の「第2段階」いまだスタートできず

拡大
縮小
虎ノ門・新橋と晴海を結ぶ「東京BRT」の燃料電池バス(記者撮影)
この記事の画像を見る(18枚)

晴海や勝どきなどの臨海部と都心部を結ぶ足として2020年10月に運行を開始した”バス高速輸送システム”「東京BRT」。当初は虎ノ門―新橋―晴海間を結ぶ1ルートで、2021年夏の東京五輪・パラリンピック後に3ルートへ拡張、さらに2022年度以降に4ルートの「本格運行」を開始する3段構えの計画でスタートした。

だが、五輪開催から約1年が経過した2022年7月時点でも、路線は第1段階の1ルートのままで、第2段階へ向けた停留所の整備にようやくメドが立った状態だ。本格運行開始後は、五輪選手村として利用された大規模マンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」の主要交通機関となる予定の東京BRTだが、現状と今後の見通しはどうなっているのだろうか。

コロナに翻弄された運行計画

東京BRTは、鉄道網へのアクセスが不便な臨海部の交通機関として東京都が計画。従来の路線バスより停留所を少なくし、2車体をつないだ「連節バス」の導入などで、将来的には新交通システムやLRT(次世代型路面電車)に劣らない速達性・定時性と輸送力を備えた高速輸送システムとなることを目指している。

現在は本格運行の前段階にあたる「プレ運行」の第1段階となる「プレ運行1次」の状態で、虎ノ門ヒルズのバスターミナルと晴海のBRTターミナル間約5kmを結ぶ1路線が営業中だ。当面の運行は京成バスが担当し、将来の本格運行時には同社が設立した新会社「東京BRT」が担う。

東京BRTはそのスタートからコロナ禍と五輪の延期に翻弄されてきた。プレ運行1次の開始は当初2020年5月を予定していたが、コロナ感染が急速に拡大した時期にあたったことで同年10月に延びた。さらに東京五輪・パラリンピックの延期に伴い、本来なら2020年夏の同大会終了後に予定していた第2段階の「プレ運行2次」への移行時期も先延ばしになった。そして、現在もプレ運行2次は始まっていない。

次ページ3月までに停留所工事の予定だったが…
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT