アマゾンの採用面接で「必ず聞かれる」質問とは? 面接官が見る意外なポイントと聞き出すコツ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
巨大企業アマゾンの採用面接官が、候補者を見るポイントとは(写真:takeuchi masato/PIXTA)
1995年に創業し、時価総額世界一にもなった巨大企業アマゾン。特筆すべきは、同社は今も驚異の成長を続けていることだが、その原動力は画期的なサービスや技術力ではなく、ジェフ・ベゾスたちが試行錯誤の末にたどり着いた人事制度である。優秀な人材を雇い入れ、最大限にパフォーマンスを発揮させることで、持続的な成長を可能にしている。その人事制度ができあがっていくのをアマゾン内部で体験した佐藤将之氏の新著『amazonのすごい人事戦略』から、アマゾンの採用面接官が候補者に対して聞くポイントを紹介する。

失敗をポジティブにとらえるアマゾン

アマゾンは失敗を否定しない会社です。誰もやったことのないことに初めて挑戦する人が、100%成功するなんてありえない。だから失敗は否定しない。でも上手に失敗しないと次につながらないから、どのように上手に失敗したのかを教えてもらう。そういう考え方をするので、採用面接でも「どんな失敗をしてきましたか」ということをよく尋ねます。

amazonのすごい人事戦略
『amazonのすごい人事戦略』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

めでたく採用された人から面接のときの印象を聞くと、

「アマゾンって、面接のとき、失敗した経験しか聞かないんですね」

と言われたこともあります。やはり、そういうシチュエーションのときにどう行動したかに、その人の本当の力が出やすいからです。成功したときは、たまたまほかにも追い風が吹いているケースもあるから真の原因がわかりにくい。でも失敗したケースではその人の本質が出る。

応募する側からすると、

「前職では会社にこんなに損失を与えてしまいました」

なんて言えば、もう採用されないのではないかと心配になるかもしれません。でもその失敗の質や内容によっては、むしろポジティブにとらえられます。大事なのは失敗から何を学んだかです。アマゾンでは、失敗をきちんと表明することが、人から信頼を得るための資質だとも考えています。

だから失敗をちゃんと言えないようでは、逆に困るのです。そうでないと入社してからも、何か困っていることがあってもそれを言えなくなってしまう。

失敗して困るのは、私たちではなくてお客さまであることを考えれば、正直に話せる資質が求められます。

次ページ面接のコツは「STAR」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事