新幹線延伸で大盛況の予感、福井ご当地鉄道事情 敦賀駅は関西と北陸をつなぐ「鉄道の要衝」

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 最新
拡大
縮小

そこで、いまのうちに新幹線なき“最後の北陸”の鉄道事情を肌で感じるべく旅をしてみよう。まずは金沢駅から北陸本線の特急「サンダーバード」(または「しらさぎ」)に乗って。

在来線特急が福井県内全区間を走るのもあとわずか(撮影:鼠入昌史)

北陸本線が石川県から福井県内に入るのは、大聖寺―牛ノ谷間。サンダーバードであればどちらも通過駅なので、加賀温泉駅を出てから芦原温泉駅に着く間に県境を跨ぐ。

芦原温泉は明治時代にはじまる福井県北の温泉地で、“関西の奥座敷”として発展したという。芦原温泉駅はその玄関口……といいたいところだが、実際の温泉地は少々離れている。むしろ近いのはえちぜん鉄道三国芦原線のあわら湯のまち駅だ。

福井駅を中心とする鉄道網

ただ、この辺はあまり厳密に捉える必要もなく、特急列車(や近い将来には新幹線)がやってくる芦原温泉駅は、広域的に見れば温泉への玄関口と言っても差し支えないだろう。ちなみに、芦原温泉駅はかつて金津駅と名乗っており、温泉地を経て三国港まで三国線というローカル線が延びていた(1972年廃止)。三国港は北陸一帯でも重要な港湾で、さらに近くには観光地の東尋坊がある。芦原温泉駅は、そういった地域への観光基地という役割も持っているのだ。

福井県のターミナル・福井駅。駅前の恐竜が独特の雰囲気を放つ(撮影:鼠入昌史)

芦原温泉や東尋坊への寄り道はこれくらいにして、特急の旅に戻ろう。芦原温泉駅からほどなく県都・福井駅に着く。

えちぜん鉄道三国芦原線内を走る福井鉄道の超低床車両「FUKURAM」(撮影:鼠入昌史)

福井駅はまさしく福井県内の鉄道ネットワークの中核である。北陸本線が通っているのはもちろんのこと、私鉄を含めて県内の鉄道路線のほとんどが福井駅から延びている。その1つが、えちぜん鉄道だ。

えちぜん鉄道は東に向かう勝山永平寺線と北に向かう三国芦原線の2本立て。九頭竜川に沿って走る勝山永平寺線はその名の通り曹洞宗の大本山・永平寺はもちろんのこと、福井県が世界に誇る恐竜博物館へのアクセスを担う。三国芦原線は先ほども出てきた芦原温泉、そして三国港に東尋坊。あわら湯のまち駅の近くにあるボートレース三国は、北陸地方で唯一のボートレース場だ。

次ページ地元の足のえちぜん鉄道
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT