日常的に東武鉄道を使っている人は、おおまかに2つの“派閥”に分かれることになる。もちろんスカイツリーライン(伊勢崎線)派と東上線派だ。そして今回の主役は、東武東上線である。
東武東上線は池袋駅を起点に一路西へ、埼玉県南西部を駆け抜けて寄居駅までを結んでいる路線だ。和光市駅からは東京メトロ有楽町線・副都心線との相互直通運転を行っており、その点をもって普段から東上線を使っていない人にとっても馴染みがあるだろう。少なくとも、東上線の最大の威力は地下鉄の直通にあるといっていい。
地下鉄と直通しない区間
ところが、そんな中でいくらか存在感を薄めてしまっている区間がある。池袋―成増間、ターミナルに近いにもかかわらず地下鉄からの直通電車がやってこない区間だ。
豊島区から板橋区までを抜ける区間で沿線には住宅がひしめく大都会のベッドタウン。利用者はずいぶんと多いと思うが、直通電車も走らないし池袋・成増以外は各駅停車しか停まらない。これといった観光地もないようだし、日常的な利用者以外にとってはとんと馴染みが薄い区間なのだ。
いったい、池袋―成増間には何があるのか。とりわけ快速や急行が通過する北池袋駅から下赤塚駅までの8駅。住宅ひしめく中を駆け抜ける東上線のこの区間、もしかするとここにこそ“東上線らしさ”が詰まっているのかもしれない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら