東武東上線といったら、首都圏を代表する通勤路線だ。起点の池袋は日本でも有数の巨大ターミナル。地下鉄にも直通して都心直結、沿線には小江戸・川越という観光地も抱えており、日々実にたくさんの人を運び続けている。
そんな東上線を西へ西へと進んでいく。武蔵野線と交差する朝霞台も川越も通り過ぎ、目的地は坂戸駅。午前中の下り電車でも東京都内を走る区間ではそこそこ混雑していたが、坂戸までやってくるとだいぶ空いてくる。坂戸駅は東上線の川越以西の中で中核的な位置付けの駅と言っていいだろう。どことなく神殿風の立派な駅舎、駅の周りにはマンションや商店街が広がる、典型的な郊外の町だ。
東上線から分かれる路線
そんな坂戸駅から、東上線の“支線”のような小さな路線が分かれている。その名も東武越生(おごせ)線。坂戸―越生間わずか10.9kmの短い路線だ。
電車は4両編成の8000系が行ったり来たりするだけの、ごくごく小さな路線である。以前は東上線直通の臨時電車が乗り入れたこともあったが、保安装置などが異なるいまではそうしたこともなくなった。
いったい、この越生線、どのような路線なのだろうか。お客さんも少なくガラガラで、休日になるとたまに越生への観光客が乗っている――。そんなザ・ローカル線なのではないか。そう思いながらやってきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら