同じくRZで登場した高度運転支援技術「Lexus Teammate」も採用。高速道路など自動車専用道路での渋滞時の疲労低減につながる「アドバンスト ドライブ」や、前向き駐車にも対応した並列駐車支援機能「アドバンストパーク(リモート機能付)」などが、システムに含まれる。
アドバンストパークは「リモート機能付」とあるように、専用アプリをインストールしたスマートフォンを操作することで、駐車や出庫が車外からリモート操作できるものだ。専用アプリをインストールしたスマートフォンは、デジタルキーとしても利用でき、ドアのロック/アンロックやエンジンスタートができる。
SUV人気もBEVシフトの波へ
RXは、ラグジュアリーの先駆けであっただけでなく、レクサス初であると同時にラグジュアリーSUV市場でも初となったHEVモデル「RX400h」を設定するなど、レクサスの中でも先鋭的な役割を担ってきたモデルだ。同時に、1998年から2022年4月までに約95の国と地域で累計350万代を販売してきた、レクサスのコアモデルでもある。
これは、「先進的でなければならないが、ユーザーを引き離すほど前衛的であってはならない」という難しいモデルであることを意味する。そんな中で、この新型RXのチーフエンジニアである大野貴明氏は、「レクサスのグローバルモデルだからこそ、守りに入らず、変革に挑戦してきました」と語る。
たしかに、グローバルで好評だった従来モデルの面影はあるものの、よく見れば内外装ともドラスティックに変化しているし、PHEVのRX450hや高性能なRX500h F SPORT Performanceを追加するなど、パフォーマンス面でもチャレンジが見られる。「継承と挑戦」のバランスは絶妙だ。
世界的にファミリーカーの主役がSUVに移行している今、新しいRXが受け入れられることは間違いないだろう。ただし、日本では1920mmを超える車幅がネックになり、身内のNXが最大のライバルとなる可能性もありそうだ。また、RZという新たなファミリーも増えている。
日本での発売は2022年秋頃というから、街中で頻繁に見かけるようになるのは2023年になってからだろうか。ライバル多きミドルクラスラグジュアリーSUVの中でどれだけのヒットモデルとなるかは、グローバルでのBEVシフトがどれだけ進むかによるのかもしれない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら