反撃!「Windows10」は何がスゴイのか マイクロソフトは、"挑戦者"に変貌した
Windows 10の発表会であらためて確認されたのは、”Windows”という製品をパソコン用基本ソフトという位置付けから拡大するということだ。さまざまなデバイスの基本ソフトとして組み込まれ、対応するあらゆる端末との間で接続性と情報の共有、共通のアプリケーションやユーザーインターフェイスを実現するため、Windows 10はパソコン、タブレットだけではなく、Windows PhoneやXboxに至るまで提供される。
それぞれのWindows 10すべてに、新開発のウェブブラウザ技術「Spartan」が組み込まれ、音声認識による電子秘書機能である「Cortana」が提供される。発表会ではパソコン、タブレット(パソコン用Windows 10は操作スタイルごとに大胆にユーザーインターフェイスを変え、従来的なパソコンUIとタブレットUIの両立を実現した)、そしてWindows Phoneで同種のアプリケーションが、同じように機能するところを見せた。
昨年春に発表した”Universal Apps”という、Winodws 10ファミリすべてのデバイスで同じアプリを動作させる開発フレームワークを用いており、原則としてWindows 10がサポートするすべてのデバイスで(ユーザーインターフェイスのエッセンスはそれぞれ専用に切り替わりながら)動く。パソコン用Windows 10とWindows Phone 10に組み込まれているアプリケーションは、さしずめ、そのお手本をユーザーやデベロッパーに示しているように見えた。
Officeも刷新
このコンセプトを後方支援するため、マイクロソフトは近く現行バージョンのOfficeに、Universal App版(Office for Windows 10)を提供すると発表会の中で話した。現在のOfficeはタッチパネルで操作しにくいデスクトップ版のみの提供だが、Universal App版が登場すればタブレット、デスクトップ、スマートフォンなどで同様の使い勝手を持つバージョンも選択可能になる(従来版も利用可能)。
こうしたクロスデバイス(デバイス間に跨がった)のアプリケーションは、ゲームの世界にも及んでいる。ゲーム専用機のXbox Oneも、今後のアップデートでWindows 10ファミリの仲間入りをする。パソコン用Windows 10には、ゲーム向けオンラインサービスのXbox Liveに接続するXbox Liveアプリが提供され、パソコン用ゲームをXbox Liveの世界の誘う。
マイクロソフトは最新ゲーム世代でソニーの後塵を拝し、コアのオンラインゲームコミュニティに参加するユーザーをプレイステーションオンラインに奪われている。日本以外では熱心なユーザーの多いPCゲームコミュニティをXbox Liveと接続することでの巻き返しが図れるだろうが、一方で”もっともゲームを遊びやすいパソコンプラットフォーム”としてWindows 10を訴求することもできる。
デモではXbox OneのゲームをWindows 10でストリーミングプレイしたり、Xbox OneとWindows 10パソコンがXbox Liveを通じて通信対戦ゲームのセッションを共有するなどの場面が見せられた。
いわば「Windowsユニバース」とも言うべき、世界観の拡がりを提案したのだが、実はこの後、「Windowsユニバース」を拡げていく二つの新しいハードウエア製品もマイクロソフトは紹介した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら