日本食が欲しければバンコクまで買い出し--バングラデシュ駐在員を取り巻く生活環境と現地習慣
この外貨獲得レストランは、タイや東南アジアにあるとの話しは聞いていましたが、まさかダッカにあるとはという感じでした。しかし、なかなか現地の方には好評らしく、大使館関係者などや日系企業の方がよく利用するそうです。「北朝鮮人」に会うのは初めてだったので妙な緊張がありましたが、あれは面白いですね。
話が脱線しましたが、バングラのようなところでも一応こんなものもあり、適当にくつろいでいらっしゃるということです。
--北朝鮮のレストランですか、それは驚きますね。一応は日本食も食べられるということですね。
ただ和食といっても限られていますし、日本食材店もありません。昔のインドのようにバンコクまで買出しに行かなければいけません。やはり不便は不便です。
--食生活はどうですか。やはりカレーなどでしょうか?
そうですね、基本的にスパイス、カレー料理が中心です。インドとかなり似ていますがインドより味付けや油の使い方などはあっさりしていて食材の自由度が高いです。私個人的にはバングラのほうが好きです。朝食はインドと似てパンを食べますが、昼食、夕食は基本的におコメです。そして川魚を食べます。
インドとの違いは、ムスリム国家であるためその影響が食にも出ているということです。牛肉も食べますし、普通に売っています。食肉市場ではその場で牛を屠殺していました。市場の前には子牛がつながれていたりして、かわいそうな「新鮮さ」をアピールしているんですが、この辺はインドとの違いだと思います。
鶏肉は一般的に食べられますが、一般大衆は(宗教上の理由というより経済的に)野菜中心の料理のようです。ただ現地の人の話では、「コメや鶏肉などの価格がどんどん上がって大変」だそうです。