シトリックス、B2B企業の超刺激的な職場 デザイン思考をオフィスで具現化

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
色ごとにさまざまなものが集められた円形の棚。ぐるりと見渡すと、色のグラデーションがインプットされる感覚が斬新

最新のインスタレーションは、円形の棚だった。クリップやテニスボール、キッチン用品などが、同じ色ごとに並べられており、棚の中心に立って眺めたり、触れる事ができる。手触りと視覚的な色の刺激から、アイデアを引きずり出そう、という空間を作ったと話しており、気に入って毎日、個々に立っている社員もいるという。

デザイン思考を刺激するフレキシブルな社内

こうした空間に加えて、重要な役割を果たしているというのは、カレッジ氏や次に登場する櫻井氏をインタビューしたのは、フレキシブルなデザインスタジオだった。

廊下からはガラス張りになっていて、外から誰がミーティングをしているのかが分かる。予約制だが、フラッと入ってきて、話を聞いていくことも出来るようなオープンな空間だ。

移動可能なテーブルの天板はすべてホワイトボードになっていて、好きなものを書きながらのミーティングもできる。窓にまで、マーカーで書いたり、付箋を貼ったりしている様子も印象的だった。

在籍しているデザイナーのプロフィールは、壁に掛けられたホルダーに挟まっている

手触りとオープンさ。シトリックスのデザインを重視したオフィス環境作りに通じるテーマである。モース氏は「デザイナーのサンクチュアリ」を目指しているといい、インスピレーションを呼び起こすものに対して、積極的な導入を進めているという。

また、こうした環境にデザインチーム以外が入ってきて、刺激を得ていくことも狙いのひとつだという。

デザインを武器に働く日本人

そんな、デザイナーにとっての聖域のようなオフィスで、日本人が働いていた。シニアプロダクトデザイナーとしてWorx Mailのインターフェイスなどを手がけている、櫻井大祐氏だ。

「現在、9人のチームで働いており、リードUIデザイナーを担当しています。製品のデザインは、UXデザイナー・UIデザイナー・マネージャーらの4人でスタートします。UXデザイナーが操作方法やアイデアを考え、これを見た目のデザインとして形にするのが、私の仕事です」(櫻井氏)

次ページ櫻井氏が心掛けるデザインとは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事