大久保利通も徳川慶喜も活用「心動く説得」の裏技 大義名分や本音に加えて含めるべき要素とは?

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

朝廷との対立に最初に嫌気が差したのは、将軍の家茂だ。辞意を表明して、慶喜を慌てさせている。家茂に辞められると、自分が将軍として担ぎ上げられて、この難局に挑む羽目になる。若き家茂も追い詰められて「相手を困らせる交渉」を、慶喜相手にやってのけたのである。朝廷と幕府の対立において、朝廷側についていた慶喜は態度を一転。混乱の収束を図るべく、朝廷に「条約の勅許を出してほしい」と迫っている。

こんなゴタゴタを大久保が見逃すはずもなく、公卿の近衛忠房を通じて「今度こそ諸侯会議を開くべきだ」と有力藩の政治参加を求めた。大久保は「諸外国の公使たちには、返事を待ってもらうように、私自身が交渉する」と約束までしている。

朝廷からすれば、自分たちが矢面に立たずに済むならば、これほどありがたいことはない。朝議を行った結果、大原重徳を勅使として、大久保にも同行してもらい、公使のもとへと派遣されることが決定した。

再び大久保の前に立ちふさがった慶喜

とにかくしぶとい「一匹夫」に、慶喜はさぞいらだったことだろう。慶喜は朝議をくつがえすべく、またもや捨て身の戦法に出る。「辞職する」という脅しは前回使ったので、今度は「自分の命」をカードに使った。

この連載の一覧はこちら

「これほど申し上げても朝廷が条約を許可しないならば、私は責任を取って切腹します。わが一命はもとより惜しむに足りません」

これだけでも十分に衝撃的だが、朝廷の公家たちは「自分たちが困る」と思わなければ、動かない。直接的な脅しがよかろうと、慶喜はさらにこう加えた。

「しかし、私が切腹したら、家来どもがおのおのがたに向かってどんなことをしでかすか、保証しかねますぞ」

暴力に訴えられるのが最も怖い公家たちは、慶喜のもくろみどおり、朝議で決まったことを覆す。兵庫開港こそは不許可となったものの、条約勅許は実現することとなった。異国嫌いの孝明天皇をも動かせたことを、慶喜は後年にこう振り返っている(『昔夢会筆記』)。

「自分は一生のうち死を覚悟したときが3回あったが、条約勅許はそのひとつだ」

慶喜がどんどん存在感を増していくなか、大久保は「朝廷これ限り」と、幕府に続いて朝廷をも見限った。バカげた長州征討などに参加するつもりは毛頭ない。西郷には、こんな手紙を出している。

「義のない勅命は勅命にあらず。そんなものに奉じる必要もない」

大久保と西郷は、長州との共闘へと一気に舵を切ることになった。

(18回につづく)

【参考文献】
大久保利通著『大久保利通文書』(マツノ書店)
勝田孫彌『大久保利通伝』(マツノ書店)
松本彦三郎『郷中教育の研究』(尚古集成館)
西郷隆盛『大西郷全集』(大西郷全集刊行会)
日本史籍協会編『島津久光公実紀』(東京大学出版会)
徳川慶喜『昔夢会筆記―徳川慶喜公回想談』(東洋文庫)
渋沢栄一『徳川慶喜公伝全4巻』(東洋文庫)
勝海舟、江藤淳編、松浦玲編『氷川清話』 (講談社学術文庫)
佐々木克監修『大久保利通』(講談社学術文庫)
佐々木克『大久保利通―明治維新と志の政治家 (日本史リブレット)』(山川出版社)
毛利敏彦『大久保利通―維新前夜の群像』(中央公論新社)
河合敦『大久保利通 西郷どんを屠った男』(徳間書店)
家近良樹『西郷隆盛 人を相手にせず、天を相手にせよ』 (ミネルヴァ書房)
渋沢栄一、守屋淳『現代語訳論語と算盤』(ちくま新書)
鹿児島県歴史資料センター黎明館 編『鹿児島県史料 玉里島津家史料』(鹿児島県)
安藤優一郎『島津久光の明治維新 西郷隆盛の“敵"であり続けた男の真実』(イースト・プレス)
萩原延壽『薩英戦争 遠い崖2 アーネスト・サトウ日記抄』 (朝日文庫)
渋沢栄一『徳川慶喜公伝全4巻』(東洋文庫)
家近良樹『徳川慶喜』(吉川弘文館)
家近良樹『幕末維新の個性①徳川慶喜』(吉川弘文館)
松浦玲『徳川慶喜―将軍家の明治維新増補版』(中公新書)

真山 知幸 著述家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まやま ともゆき / Tomoyuki Mayama

1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年独立。偉人や歴史、名言などをテーマに執筆活動を行う。『ざんねんな偉人伝』シリーズ、『偉人名言迷言事典』など著作40冊以上。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義(現・グローバルキャリア講義)、宮崎大学公開講座などでの講師活動やメディア出演も行う。最新刊は 『偉人メシ伝』 『あの偉人は、人生の壁をどう乗り越えてきたのか』 『日本史の13人の怖いお母さん』『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)。「東洋経済オンラインアワード2021」でニューウェーブ賞を受賞。
X: https://twitter.com/mayama3
公式ブログ: https://note.com/mayama3/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事