iPhone6発売、米国での盛り上がりは? <動画>アップルの本拠地でも大人気

拡大
縮小

マッシャブル編集長のランス・ウラノフ氏は、サムズン電子などのライバルとは違う点は、同スマートフォンの中にある、と言う。「アップルが今回成し遂げたことは、極めて薄く、実に美しいデバイスを作った点だと思います。しかし、アップルのスマートフォンが進化すればするほど、ライバルのスマートフォンも進化します。見た目も動作もますます同じになっていきます。ですから、アップルが、もっとも力を入れて変更した点は、中にあるソフトウェアです。この部分は、依然として、AndroidとiPhoneのiOSで、大きく異なっています」(ウラノフ氏)。

前機種の2倍を超えるペース

予約開始から24時間で、400万台を超す事前予約申し込みがあった。前機種の2倍を上回る。iPhoneは、アップルの売り上げの半分以上を生み出している主力製品だ。

モーニングスターのブライアン・コレリョ氏 は次のように分析する。「アップルの製品は、Apple Payにしても、新製品のApple watchにしても、すべてがiPhoneと密接に結び付いています。iPhoneは最も普及している製品です。台数が一番出ています。利益を一番上げています。アップルが販売している製品の中で、最も高価な製品の一つであり、売り上げ面からも、成功を占う面からも、iPhoneがすべてと言ってもいいのです」。

ナレーションは英語です(音量にご注意ください)
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT