野口聡一が宇宙に「サバ缶」を持ち込んだ背景事情 メイドインジャパンの食や衣服の技術伝える契機
ビームスの担当者とは実に1年ほどかけて話し合い、かなりわたしのわがままも聞いてもらった。その成果をご紹介する。
一見すると普通のチノパンは、コットン素材ではなく、ポリエステルとポリウレタンを使用し、肌触りがよくストレッチ性の高い生地でつくってもらった。ラガーシャツには日本ならではの天然素材「竹」を原料とした糸を使用。ご存じのとおり、竹には消臭効果がある。さらにデザイン性にもこだわった。
船内作業に必要な携行品を取り出しやすいよう、パンツには大小さまざまなポケットを付けてもらい、マジックテープで大型ポケットを脱着できるアイデアも実現した。作業中、手順書を確認するためのタブレットを収納できる大きなポケットはとても便利だった。
「これなら世界基準になる」と太鼓判
なかでも、わたしのお気に入りは、ブルーのフライトスーツ。従来の「つなぎ」タイプをそのままに、上着とパンツを切り離すことができるセパレート構造になっている。以前のフライトスーツは分厚い素材で熱が逃げにくく、ダボッと膨らんでお世辞にも格好いいとはいえなかった。
ビームスのフライトスーツは、腰回りのジッパーが外から見えないデザインなので「つなぎ」にしか見えないが、ジッパーを外せば簡単に上着だけ脱ぐことができる。用を足すときにフライトスーツを上から下まで丸ごと脱がなくても済むようになり、作業性もグンとアップした。こちらにも着脱可能なポケットが付いている。
アイデア満載の出来に、わたしはこのフライトスーツを試着したとき、「これなら世界基準になる」と太鼓判を押したほどだ。これから10年、20年先に日本人がどんどん宇宙に行くようになれば、「こんな服で宇宙旅行を楽しみたいなぁ」と喜んでもらえる被服になると確信している。
宇宙観光の場は、各国からさまざまなアイテムを持ち寄り、世界中に情報を発信するショールームになる。今後も「メイドインジャパン」を次々と採用してもらい、日本製品が誇る技術力を伝える絶好のチャンスになればと期待している。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら