日本企業が「GAFA+X」に謙虚に学ぶべき7大教訓 「本書は2022年を生きるヒントが詰まっている」
アップルは、高価で収益性の高い製品を顧客に直接販売しています。このように、消費者に直接アプローチできる仕組みは、継続課金モデルと並んでデータ時代の勝者を生み出すと言えます。
別の業界で直販に成功している有名なケースは、電気自動車のテスラと、ソニーのゲーム製品でしょう(ソニーはサブスクリプションの成功事例でもあります)。ほかにも、直販に変わったことで業態が急拡大した会社はいくつかあります。
消費者に直接アプローチできると、マーケティングのテストが簡単にできますし、広告とは違った形で消費者に対するフックをつくれます。
顧客の想いや反応を知らなかった会社が、顧客と接することで発見や学びを得る。顧客と接することでどんな学習ができるかは、この時代に決定的に重要になります。
自社サイトで買ってもらえるのであれば、どのキーワードにおいて注目が集まるのかなど、実験ができますよね。ドラッカーも言っていますが、買っていないお客様の情報をどう知るかも重要です。サイトにアクセスしたけど買っていない、キーワードに反応したけど見ずに帰ったという履歴は、価値あるヒントですね。
直接販売は、学習の機会と考えなければいけません。「仲介業者に払う手数料を抑えるために直販にする」などと考えると、おそらく失敗します。当初は手間もかかり、頭を使わなければならないからです。直販によってどういう学習が始まるかという捉え方は、もっとクローズアップされてもいいと思います。
7つの教訓で日本企業ならではの発展を目指す
以上、『GAFA next stage』から読み取れる7つの教訓をご紹介しました。
このような戦略を自社に組み込んでいくことで、たとえGAFA+Xのような巨大テック企業が攻めてきたとしても、彼らとはまた別の形で生き残り、新たな成長機会を見つけることができるはずです。
そのための学びとして、ぜひ本書を読んでいただきたいですね。
(構成:泉美木蘭)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら