アプリから送られてくる通知は多種多様。急ぎで返信が必要なメッセージもあれば、いつ見てもあまり変わりがないような広告、果ては使っていないアプリからのアップデート情報など、重要度もバラバラだ。とは言え、アプリ側は重要度に関係なく、一律で通知を送ってくる。アプリを入れすぎていると、通知が多くなりすぎてしまい、かえって重要なメッセージなどを見逃しやすくなるのが難点だ。
iOS 15、iPadOS 15では、そんな通知の仕組みが大きくアップデートされた。重要度の低い通知は、“まとめ”として1日に指定した回数のみ表示することができる。この設定を駆使すれば不要な通知は決まった時間にまとめてチェックするだけになるため、頻繁な通知に振り回されなくなるはずだ。逆に重要なアプリからの通知に関しては、「即時通知」として1時間ロック画面に表示できるほか、通知の最上部にも表示されるようになった。
重要な通知とそうでない通知に、大きな差をつけられるのがiOS 15やiPadOS 15の新機能と言えるだろう。一方で、新機能が多数加わったことで、設定方法が少々複雑になってしまったのも事実。通知の扱いの組み合わせも増えてしまい、それぞれの通知をどう設定したらいいかがわからない人は少なくないだろう。ここでは、iOS 15やiPadOS 15で導入された新機能を前提にした通知の設定テクニックを紹介していきたい。
急ぎで見る必要のない通知は「要約」
iOS 15で導入された通知の要約機能は、通知の概念を大きく変えてしまう可能性がある。これまでは、届いてすぐに見るのが前提だった通知が、重要度の低い通知は後回しにすることができるようになったからだ。例えば、メールやメッセージなどは、リアクションをすぐにしたい。一方で、アプリの新機能の告知やキャンペーンのお知らせといった広告に近い通知は、すぐに見なくても大きな問題はないだろう。要約の機能を使うと、後者のような通知だけを1日に数回だけ表示させることが可能になる。
通知に優劣をつけることはこれまでもできたが、表示方法の変更や通知自体をオフにするのが中心。まったく見たくないわけではないが、届いてすぐに見る必要もないというようなときの選択肢は少なかった。通知の要約は、こうしたニーズにこたえる機能と言えるだろう。設定方法も、そこまで複雑ではない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら