キャンプ好きは要注意「山で遭う危険生物」対処法 死に至るリスクも!クマ、イノシシ、ハチの恐怖

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まずは日本で遭遇する可能性のあるクマは2種類です。

【エゾヒグマ】ヒグマの亜種で、北海道に棲んでいます。おもな食べ物は草や果実などですが、出会った人間を傷つけることもあり、北海道では昔から恐れられています。頑丈なあごにするどいきばが生え、マスやサケなどの魚も食べます。
(出所:『角川の集める図鑑GET! 危険生物』)
【ニホンツキノワグマ】ツキノワグマの亜種で、ユーラシア大陸に棲んでいるものよりも、小型です。食べ物を求めて人間が住む地域にあらわれることがあり、食べるために人間を襲う事件も起きています。前あしの長く曲がったつめは、攻撃に使うほか木を登るのに役立ちます。胸にある月型の模様が名前の由来になっていますが、模様のない個体もいます。
(出所:『角川の集める図鑑GET! 危険生物』)

静かに背中を見せずに離れる

クマが複数の人を襲撃した事件は過去にいくつも起こっています。1915年に、北海道北西部の苫前村(現・苫前町)に体長2.7mのエゾヒグマがあらわれ、数日にわたって民家を襲撃した事件がありました。このエゾヒグマが射殺されるまでに、7人が死亡、3人が負傷し、クマによる事件では、日本でもっとも大きな被害を出しました。

ほかにも祭り帰りの人びとをヒグマが夜の山道で襲い、5人が死亡、3人が負傷した石狩沼田幌新事件(1923年)、3日にわたりクマが大学生のグループを追跡し、3人の死者を出した日高福岡大ヒグマ事件(1970年)や、5頭のツキノワグマが4人の死者と4人の負傷者を出した十和利山熊襲撃事件(2016年)などがあります。

エゾヒグマやニホンツキノワグマに実際出会ってしまった場合の対処法ですが、まずは刺激をしないことが第一です。クマのようすを確認しながら、静かに背中を見せずに離れましょう。

次ページ走って逃げると全速力で追ってくる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事