声で「信頼される人・されない人」の決定的な差 好印象を与える声のヒントは「赤ちゃん」にあり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「相手に与える印象の4割を『声』が占めている」この衝撃の事実をご存じでしたか?(写真:mits/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)
会議では声が通る人の意見が採用される、同じような内容でも“いい声”の人の企画が褒められる――。世の中には、声で得をする人と損をする人がいることを肌で感じている人も多いのでは?
長年にわたり声の研究を続けてきた村松由美子さんによると、「相手に与える印象の4割を『声』が占めている」といいます。
声の影響力や、誰でもできる声の改善法などについて、松村さんの著書『話し方に自信がもてる声の磨き方』より、一部を抜粋・編集しお届けします。

相手に与える印象は「声」が4割

アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアン博士の研究をまとめた「メラビアンの法則」によると、話し手が聞き手に与える印象は、「外見(しぐさ・表情)」が約55%、「声の質、大きさ、テンポ」が38%、「言葉の内容」が7%とされています。

(画像:『話し方に自信がもてる声の磨き方』より)

注目したいのは、約4割を「声」が占めているということ。それほど声は人の印象を大きく左右するのです。

ちなみに、「言葉の内容」が聞き手に及ぼす印象はたったの7%しかありません。

それもそのはず。

最近の報告によると、私たちの話し言葉のうち、「音声」は「言語」より先に脳の大脳辺縁系に到達することがわかりました。

どういうことかというと、先に入力された声の印象が、後から入力される言語の受け止め方に影響を与えるということなのです。

次ページ声が「話の受け止め方」まで変える
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事