親に合う介護施設選びは「昼食試すのがコツ」な訳 その日は突然来る!知っておきたい基礎知識

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(出所:『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』)

民間施設で代表的なものは、「有料老人ホーム」や「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」。なかでも比較的安価な施設は、サ高住だ。サ高住とは、安否確認や生活相談サービスを提供しているバリアフリー住宅のこと。個室が基本で、食事の提供を受けることもでき、介護の必要がない自立の人から、要介護の人まで幅広く利用できる。

一般的なサ高住では、施設内に介護スタッフがいるわけではないため、介護が必要になった場合、訪問介護など外部の在宅サービスを個別で契約することになる。一般的なサ高住は、入居一時金が、0円のところが多く、かかっても数十万円程度と割安なことが多い。

また、あまり数は多くないが、「特定施設」の指定を受けているサ高住であれば、施設スタッフから介護サービスを受けることができる。ただし、数百万円以上の入居一時金が必要なケースもある。

「終の住処」として考える際には要注意

費用がかからないという点で、魅力的に感じるサ高住ではあるが、終の住処として考える際には注意すべき点がある。

その理由は、入居したころは、自立や介護度が低くかかる費用が安価だった人が、要介護度が高くなることで、利用する介護サービスが増えていき、費用がかさんで、経済的に苦しくなるといったトラブルや、介護体制が希薄な施設であれば、退去せざるをえないこともあるからだ。そういった場合は、公的施設の特養への入居待ちをするか、介護付き有料老人ホームへの転居をすることになる。

また、施設の質も玉石混淆の状態。安価な入居費用で手厚い介護や高度な医療措置に対応している施設もある一方で、入居してみたら、告知していたサービスを受けられなかったということもゼロではないため、サ高住を選択する際には、看護体制や介護サービスの状況をしっかりと確認するなど慎重な見極めが必要となる。

次ページ多くは民間の「介護付き有料老人ホーム」を選択
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事