4つめのポイントは、「惜しみなく振りまく『笑顔』」です。
「デュシェンヌ・スマイル」を大きな武器に
女性リーダーにとって大切なのは「『怒り』を表情に見せない」ということです。「女性の怒った表情」は男性の怒り顔より反感を買いやすく、バッシングを受けやすい。それを心得た小池都知事は、絶対に「怒った顔」を見せません。
高市氏も、同様に心得ているのか、意地悪な質問にも眉を顰めることなく、切り返しました。さらに彼女が大きな武器にしているのが「笑顔」です。
日本の中高年男性は「やたら笑顔を見せてはいけない」とでもいうかのように、苦手な人が多いのですが、高市氏はこれでもかとばかりに笑顔を振りまきます。
しかも、口元だけで笑うのではなく、目をくしゃっと細める「デュシェンヌ・スマイル」で微笑みかけるのです。
19世紀のフランスの神経科学者デュシェンヌの「本物の笑顔とは口元だけで笑うのではなく、目元で笑うものだ」という研究に由来するこの笑顔は「人を癒す効果がある」と考えられています。
「笑顔は伝染する」ものです。「誰かの笑顔を見ると安らぐ」というときがありますよね。
この殺伐とした時代にあって、極端なタカ派的思想をくるみ込むように、惜しみなく笑顔を振りまく彼女に、「アンビバレント(相反する)な感情」を持ってしまうという人も少なくないかもしれません。
「メダル噛み『お騒がせ市長』がなぜか当選続ける訳」でも触れたように、アメリカの研究によると、有権者が政治家を選ぶ理由は、「人柄」でも「政策」でもない、「次の2つ」です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら