高校バスケ強豪校が告白「コロナ出場辞退」の裏側 大会や競技により「出場規定まちまち」の実態

拡大
縮小
部員のコロナ感染により、インターハイへの出場辞退となった、強豪校・近畿大学附属高校バスケットボール部の部員たち。部員たちと学校の葛藤とは? 写真は3年前の大会時のもの(写真提供:近大附属高校)

熱が出たのはインターハイが始まる10日前の昼間だった。

「その日は練習はオフで、昼寝をしてたらなんだか体が熱いなあと気づきました」

熱を測ったら36度9分。不安でその夜は眠れなかった。翌朝は37度5分に上がった。

「もうヤバいなと思いました」

母親に付き添われて病院の発熱外来へ。鼻の粘膜を採取する方法で検査を受けた。

「陽性ですね」

医師に告げられた瞬間、頭の中が真っ白になった。涙がぼろぼろこぼれた。

「本当にショックで、チームのみんなに申し訳なくて。あんなにつらい思いをしたのは初めてでした」

そんな体験を話してくれたのは、バスケットボールの強豪校として知られる近畿大学附属高校のA君だ。近大附属は、全国高校総体(インターハイ)バスケットボール男子大阪府第一代表。A君は主要メンバーのひとりだ。

相次ぐ出場辞退

7月からの五輪期間中、東京都を中心にコロナウイルスの感染拡大が深刻化した。五輪閉幕翌日からスタートした夏の甲子園で2校、7月下旬から競技ごとに開催されたインターハイでも、コロナ感染による出場辞退が相次いだ。8月11~17日だけで8競技15校が出場を辞退したという(8月17日毎日新聞配信)。A君が所属する近大附属も、彼の感染により辞退の決断をすることになった。

感染拡大リスクは怖いが、出場したい、出場させたい。生徒も指導者も保護者も、それぞれがねじれた感情を抱えつつ「自分が感染したら」「うちの部員が」「もしもわが子が?」と緊張を強いられてきた。そのなかで感染した当事者は、どんな気持ちで現実と向き合ったのか。家族、また学校や顧問教諭の協力・了承を得たうえで、生徒が話を聞かせてくれた。

次ページA君のところに次々と届いたメッセージ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT