「ハーバードの心理学者」が教える幸福の時間戦略 「時間への投資」が創造性、生産性を上げる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところが当時、その会議は重要に思えて、どうしても出席しなければいけない気がしたのだ。その結果、どうなったか? トマスとリーアは一生の思い出をつくることができた。一方、ニコールの「重要な」職務は、忘却の彼方へと消え去った。

お金を追い求めるのも、ある程度までは大事だけれど、それは果てしない任務となる。もっとお金を得ようとする試みには、切りがない。そして、調査結果が示しているとおり、人はすでにどれほどお金をもっていても、もっと手に入れようとする。けれど、時間がどれほど貴重かを考えれば、時間を最優先させるべきだ。それなのに、多くの人がキャリアに的を絞り、多くの時間を犠牲にし、それと引き換えに、もっとお金を手に入れたり、生産性を上げたりしようとする。私たちはそうするように条件づけされている。

時間的に貧乏なタイム・プアの末路

産業革命以来、私たちは時間に金銭的な価値を与えることを学んだ。文字どおりタイム・イズ・マネー(時は金なり)という言葉によって、お金が最も価値のある資源であると教え込まれた。そして、金銭的成功を収めるために、幸せをもたらしてくれるものを差し出すという、大変な犠牲を払ってきた。

大勢の20〜30歳の若者が、将来、時間をつくって楽しめるという前提に基づいて、人生で最高の年月を犠牲にする。

さて、30代や40代の人はといえば、彼らは申し分のない子どもと完璧なキャリアという理想を追い求め、個人として、夫婦としての至福を退職後に延期する。歳を重ねて落ち着いたら、アルプスに出かけて生まれ変わるような休暇を楽しむことができる、と。

ところが、50歳の人、60歳の人、70歳の人は働き続け、人生の目標を先送りし、死ぬまでにしたいことのリストの項目を毎年「来年」に回し、その挙句、時間を使い果たし、私の友人の父親のように亡くなり、棺の内側を未使用の航空券で覆い尽くす羽目になる。

次ページ事は本当に重大だ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事